鳳凰山

Part.1

山 名 鳳凰山(観音岳)
標 高 2840m
山 域 南アルプス(山梨県)
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2005年9月10日(土)〜11日(日)
天 気 @曇り A晴れのち曇り
メンバー 神楽師、妻、息子
標高差 1733m(累計標高差:1929m)
歩行距離 16.5Km
歩行時間 11時間10分
駐車場 \1,500(2日分)
   
   
一般道距離 往路:105Km 帰路:91Km
高速道距離 往路:92Km 帰路:100Km
高速道料金 往路:\1,300(ETC割引) 帰路:\3,100
行程 自宅(5:00)→伊勢崎I・C→佐久I・C→清里→(8:50)青木鉱泉(9:10)→(11:05)南精進ヶ滝(11:20)→(12:10)鳳凰ノ滝(12:40)→(13:50)白糸ノ滝(14:00)→(14:30)五色ヶ滝(14:55)→(16:00)鳳凰小屋泊(6:00)→(6:50)地蔵岳・オベリスク(7:45)→(7:55)アカヌケ沢ノ頭→(9:00)観音岳(9:20)→(9:45)薬師岳(10:00)→(10:40)御座石→(13:00)中道登山口→(13:40)青木鉱泉(14:00)→韮崎I・C→八王子I・C→あきるのI・C→東松山I・C→(21:00)自宅

【往路】 伊勢崎I・Cから佐久I・Cまで行き、そこから一般道に降り清里経由で青木鉱泉に向います。一般道に降りず伊勢崎I・Cから須玉I・Cまで一気に行くことも出来ますが、時間的にはそれほど変わらず高速代が半分以下ですむ為一般道にしました。韮崎市の国道20号線より鳳凰山方面へ行く道に入り、少し走るとデコボコな林道が10Km程続きます。太陽は出ていますが、すっきり晴れている訳ではなく鳳凰山は見えません。雨が降らなければいいのですが。

青木鉱泉より いざ、鳳凰山へ
青木鉱泉より いざ、鳳凰山へ

【8:50】 青木鉱泉到着
駐車場にはすでに20台程の車が止まっていました。準備を済ませ、青木鉱泉に立ち寄り駐車場代1500円(1日750円)を払います。

【9:10】 登山開始
ドンドコ沢ルートへいよいよ出発です。

歩き始めてしばらく(約1.5Km)は川原などの緩やかな道です。この辺では太陽が出ていましたが、正面の観音岳は雲の中です。
やがて樹林帯に入ると、登山道の傾斜は徐々にきつくなっていきます。

ドンドコ沢の川原
ドンドコ沢の川原

南精進ヶ滝
南精進ヶ滝

【11:05】 南精進ヶ滝
軽い急登とやや平坦な道を繰り返し、南精進ヶ滝の分岐に着きます。この滝の下へは、登山道より5分位で行く事ができます。
水しぶきの掛かる所まで行けるので、迫力は十分です。

【12:10】 鳳凰ノ滝
南精進ヶ滝から1時間程で鳳凰ノ滝の分岐に着きます。ここから7分位で滝が見える所まで行けますが、すぐ下までは行けないようです。
迫力というものは余りありませんが、とても優雅な滝という印象を受けました。
滝を見た後に、昼食をとることにしました。

鳳凰ノ滝
鳳凰ノ滝

白糸ノ滝
白糸ノ滝

【13:50】 白糸ノ滝
この滝は登山道のすぐ脇にあるので、簡単に見る事が出来ます。他の滝とは違い落下の高さはありませんが、細い流れが何本にも別れ、とても繊細な滝でした。
ここからは、傾斜がさらにきつくなります。手をついて登る所もあり、休む回数が増えてきました。

【14:30】 五色ヶ滝
白糸ノ滝からは、余りかからずに五色ヶ滝に着くことが出来ます。小さな標識があったので、そこから約10分草をかき分けながら滝の下までたどり着きました。真下から見る滝は大迫力で、4つの滝の中では一番滝らしい滝だと思います。
登山道に戻り10分くらい登ったところに、「五色滝」の大きな標識があります。すぐ横を見ると滝が見えるではありませんか。それに下へ降りる道も・・・。さっき20分もかけて往復した苦労は何だったんだー!あの小さな標識は紛らわしいです。ほんとーに。
でも、調査不足の自分が悪かったのかな。

五色ヶ滝
五色ヶ滝

オベリスク?
オベリスクかな?

五色ヶ滝を過ぎると、傾斜は益々きつくなります。もう本当に嫌だーと思ったとき、急に道が平坦になってきました。川沿いの道に出て、周りに木が無くなると正面に突き出た岩が。
もしかしたら、あれは?
そうです、オベリスクが見えてきました。ここまで来れば鳳凰小屋も近く、元気が復活してきます。

【16:00】鳳凰小屋到着
やっと鳳凰小屋に到着です。小屋前や裏のテント場にはすでに大勢の人が休んでいました。受付を済ませて中に入るとそれほど混んでいません。敷布団1枚と寝袋1つが割り当てられ、スペースは十分に確保できました。定員の半分位のようです。

鳳凰小屋到着
鳳凰小屋前

鳳凰小屋からの夕焼け
鳳凰小屋からの夕焼け

夕食はカレーです。お替りは自由なので2杯いただきました。自慢のカレーという事でとても美味しく感じましたが、あとで思い返してみると普通だったかなー!疲れている時は、美味しく感じるんですね。
食事を済ませ外に出てみると、綺麗な夕焼けが広がっていました。このような景色が、今日の疲れを忘れさせてくれるんですねー。
やがて周りは真っ暗になり、空には星が輝きだしました。8時の消灯時間になる頃には満天の星空です。しばらく星空鑑賞を楽しんだ後、明日は晴天になる事を祈りつつ床につきます。

早朝、日の出を山の上で迎えようという人は、お弁当をもらい早々と出発していきます。私達は、ゆっくり朝食をとり出発の準備を整えます。

【6:00】 登山再開
地蔵岳へ向けて出発です。始めは樹林帯の急登が続きますが、それを抜けると砂礫の急登となります。オベリスクが見え「もうすぐだ」と思いましたが、砂に足をとられなかなか進めません。見えているのに近づかないオベリスクにいらつきを感じてしまいます。

【6:50】 地蔵岳到着
やっとの思いで地蔵岳に到着です。目の前にはオベリスク、挑戦しちゃおーかなー!!!

鳳凰山part.2 へつづく

鳳凰小屋を出発
鳳凰小屋を出発

地蔵岳直下の急登
地蔵岳直下の急登

オベリスク
オベリスクだー

投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲