Part.1
山 名 | 穂高岳 (涸沢) | ||||
標 高 | 3190m (2309m) | ||||
山 域 | 北アルプス(長野県) | ||||
地図表示 |
|
||||
日 程 | 2006年10月7日(土)〜8日(日) | ||||
天 気 | @晴れ後雨 A雪後雨時々晴れ | ||||
メンバー | 神楽師、息子 | ||||
標高差 | 804m(累計標高差:1028m) | ||||
歩行距離 | 31.2Km | ||||
歩行時間 | 16時間50分 | ||||
駐車場 | \1,000(2日分) | ||||
タクシー | \975(1日目) | ||||
バス | \1,000(2日目) | ||||
一般道距離 | 往路:53Km | 帰路:53Km | |||
高速道距離 | 往路:190Km | 帰路:190Km | |||
高速道料金 | 往路:\4,450 | 帰路:\4,450 | |||
行程 | 自宅(4:00)→伊勢崎I・C→松本I・C→(7:15)沢渡(7:45)→タクシー→(8:10)上高地(8:20)→(9:05)明神館(9:15)→(10:05)徳沢園(10:15)→(11:10)横尾(12:00)→(12:50)本谷橋→(14:50)涸沢ヒュッテ泊(9:00)→(10:50)本谷橋→(12:00)横尾(13:00)→(13:50)徳沢園(14:00)→(14:40)明神館(14:50)→(15:25)上高地(16:15)→バス→(16:45)沢渡(17:10)→松本I・C→伊勢崎I・C→(21:30)自宅 |
【往路】 槍ヶ岳の時と同様に伊勢崎I・Cから北関東道・上信越道・長野道を走り松本I・Cで降ります。直前まで秋雨前線の停滞や台風の接近などので家を出る時は雲が厚かったのですが、長野に入ると青空が見え始めてきました。松本I・Cからは沢渡までは約33Kmの一般道走行です。沢渡の駐車場には多くの車が入っており、道路沿いの駐車場は既に満車でした。 |
|
|
【7:15】 沢渡着 |
【8:10】 上高地着 【8:20】 登山開始 |
|
|
|
|
【9:05】 明神館到着 |
明神館からの道も相変わらず平坦で、林の中を歩く事が多く飽きてしまいますが、時々見える梓川の美しさに頑張る気持ちがわいてきます。 【10:05】 徳沢園到着 徳沢園から先の道には、所々綺麗に色づいた葉が目立ちはじめてきました。 |
|
|
|
|
【11:10】 横尾到着 |
横尾からの道は、やっと登山道らしくなってきます。道は細く石も多くなりますが、まだ急登と言うほどでは有りません。屏風岩を回り込むように登山道はありますが、岩はガスがかかっていて良く見えません。太陽も時々顔を出したりしますが、雨も降ったり止んだりです。しかも、その量はだんだん増えてきて、この先が不安です。 |
|
【12:50】 本谷橋到着 本谷橋から涸沢までは標高差500m以上の本格的な登山道になります。大きな石も多く急登の連続で、登山者も多くなり行列になっています。雨はさらに強く本降りになってきてしまいました。息を切らし時々休みながらしばらく登ると、遠くのほうに涸沢と登山者の行列が見えてきました。もう一頑張りですが、ここからがまた長く感じます。涸沢ヒュッテ手前も渋滞で時々立ち止まる程でした。 |
|
|
|
【14:50】 涸沢ヒュッテ到着 |
|
【涸沢ヒュッテ内の様子】 |