名 称 |
清龍山 吉祥寺 |
所在地 |
群馬県利根郡川場村 | |
日 付 |
2018年4月21日 |
場所確認 |
清龍山 吉祥寺 | |
コメント |
吹割の滝の後に道の駅川場田園プラザで食事と買い物をしてから、前から気になっていた「吉祥寺」に寄りました。川場田園プラザには何回も来ていて、ここから2Km弱と近いのですが今回が初めてでした。 吉祥寺の創建は暦応二年(1339)に、中巌円月禅師を開山和尚とし大友氏時により創建されました。寺の駐車場は十分広く、数十台入れる事が出来ます。拝観受付で500円を払い境内に入ると、正面に山門が見えます。その途中には円月池があり、水芭蕉や白根葵などが咲いていました。この寺は「花寺」とも呼ばれ、年間を通して季節毎に色々な花が咲くらしいです。山門の楼上には十六羅漢が安置されており、上がって見る事が出来ます。本堂は延宝三年(1675)に再建された歴史のある建物で、枯山水の臥龍庭と良く調和しています。本堂の向かって左手には石の間を流れる昇龍の滝、裏手には大きな池に流れ込む青龍の滝があります。ご朱印は本堂の入口で頂く事が出来ました。 この時期では桜は既に終わっていましたが、新緑で葉の色が濃くなり花も咲き始めているので、花寺らしくなってきています。敷地的にはそれ程広大ではありませんが、各所に可愛い石像等もあり見所の多い寺でした。因みに、東京の地名にある吉祥寺とは何の関係も無いらしいです。 この後は、沼田ICから赤城ICまでほんの少し関越道を走り、赤城南面経由で桐生に戻りました。 |
お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。 粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。 |