コメント |
・・・ 桜の鎌倉散策 パート1 より
鎌倉駅より満員の江ノ電に乗り、3駅目の長谷駅で降ります。2006年の時も長谷寺と大仏に行きましたが、今回も同じ所を巡ります。長谷駅を出ると道には多くの人が歩いています。車の量も多く人気の場所だという事がわかります。
長谷駅から長谷寺までは300m位の距離です。大きな提灯の下がる山門の横が入口で、入山券(入山料300円)は券売機で購入します。中に入ると庭園がありそこにはしだれ桜があるのですが、まだ時期が早くほとんど咲いていませんでした。本尊が安置されている観音堂は階段を登った上にあり、御朱印はここで頂く事が出来ます。境内に咲いている桜は意外と少なかったですが、大黒堂前の桜は見事でした。長谷寺は何と言っても紫陽花が有名です。大黒堂横から登る眺望散策路は、時期になると紫陽花で埋め尽くされ由比ヶ浜の眺望もプラスされ多くの人で賑わう場所です。が、今回は行きませんでした。
長谷寺から次の鎌倉大仏(高徳院)までは約500mです。歩道を歩く人も多く、とても混雑しています。長谷駅で降りるほとんどの人は、この長谷寺と大仏が目当てなのではないでしょうか。高徳院の入口である仁王門は塗替え中の為、残念ながら白いシートで覆われていました。その先の券売所(拝観料200円)を通過すると大仏のある境内に入ります。境内の所々に咲く桜は、もう少しで満開を迎えようとしています。御朱印は売店の少し先にあり、待ち時間10分程で頂く事が出来ました。拝観料20円で大仏の内部に入る胎内拝観が出来るのですが、行列が20m以上続いていたので今回は諦めました。
この後長谷駅に戻り再び江ノ電に乗って、隣の極楽寺駅へ向います。今までの混雑具合とは異なり、人も疎らで静かな雰囲気です。駅の名前にもなっている極楽寺は直ぐそばにあり、趣のある落ち着いたお寺です。山門をくぐった所には「撮影禁止」の立て札があったので、山門の外からの撮影にとどめました。ここでの御朱印は本堂左の札所で頂けます。
極楽寺から200m位離れた所に成就院があります。ここは紫陽花が有名で、特に海側の東結界から上る階段の両側には多くの紫陽花が咲きます。階段上の山門前からは、由比ヶ浜へ真っすぐ伸びるアジサイロードが絶景らしいです。テレビにも多く取り上げられ、紫陽花時期の休日はその階段が人で埋め尽くされるそうです。この日の成就院は人も少なく静かです。最近は各地でパワースポットが人気ですが、ここでも不動明王立像がパワースポットとして有名です。ここでの御朱印も本堂左の札所で頂けました。
寺社巡りはここで終了です。極楽寺駅へ戻り、江ノ島駅へ行き、湘南江の島駅から湘南モノレールで大船駅へ戻りました。この日は「鎌倉・江ノ島パス」を使って大船・鎌倉・江ノ島の三角移動で、個別に払うと1,060円の所が680円で済んだのでお得でした。切符をその都度買わなくて済むのも楽です。
大船駅へ戻ったのは午後4時半頃。駅ビルのルミネでお土産の鳩サブレを買い、大船を出発したのは5時少し前です。帰り道は再び首都高での渋滞にはまり、家に着いたのは9時半頃になってしまいました。 |