恵比寿之舞

恵比寿之神[えびすのかみ]=事代主之命[ことしろぬしのみこと](豊漁神、農業神)
蛭子[ひるこ]
岡崎=おかし(平安朝以後、口先の芸で人を笑わせる役)脇役
薮医者(診断、治療能力の劣った医者)
河童(想像上の動物、水陸両生)

  『記紀』の「国譲」に出てくる、事代主之命は大国主之命の子で(ものしり)の神。
 天照皇大神が豊葦原の水穂国は我が御子、天忍穂耳之命[あめのおしほみのみこと]が治めるべき国と申される。大勢の神々の中から選ばれた、建御雷之命[たけみかずちのみこと]が大国主之命に、国を譲るようにとの天照皇大神、高木命の仰せで使いに来ましたと伝え「あなたの心はいかがですか」と尋ねる。私は何も申しません、我が子事代主之命に政治[まつりごと]を一任してあるので、事代主之命が御返事を申し上げますが、今、漁に美大之崎[みおのさき]へ行き、還っていないので、天鳥船[あめのとりふね]の神を迎えに遣[つか]わしましたとのこと。事代主之命が戻り、尋ねると「この国は謹んで天の神の御子に献上なさいませ」と言い、船を踏み傾けて、逆さまに手を打ち青々とした神籬[ひもろぎ](神の依代[よりしろ])を作りその中に御鎮[おしず]まりになったとの神話より、事代主之命が漁をしているところを舞にしたものである。
 恵比寿之神が釣竿を持ち平舞の囃子で(節交)を舞う。道化囃子で(おかし)と蛭子が出て釣糸をたれるが、魚は釣れず河童を釣り上げてしまう。大騒ぎをして河童を取り押さえるが(おかし)が河童に尻を噛まれ怪我をしてしまう。慌てて医者を呼んでくるが薮医者のため思うように治らず騒ぎのすえやっと治す。[医者の持ち物は現代的](おかし)は漁を諦めて釣竿を恵比寿之神に返す。やがて恵比寿之神が大きな鯛を釣り上げる。豊漁を祝った舞いである。


恵比寿
恵比寿之神の一人舞

恵比寿
蛭子とおかしの二人舞

恵比寿
河童登場

恵比寿
河童に噛まれたおかしを治療する藪医者

恵比寿
恵比寿之神が鯛を釣る





戻る 前へ 次へ 山好きな神楽師のTopページへ

お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
よさこい彩好館 よさこい衣装専門、厳選品を特価販売。
粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。 

このページのトップへ▲