山 名 | 蔵王山(熊野岳) | ||||
標 高 | 1841m | ||||
山 域 | 東北(山形県) | ||||
地図表示 |
|
||||
日 程 | 2009年7月20日(月) | ||||
天 気 | 晴れのち曇り | ||||
メンバー | 神楽師、妻、息子 | ||||
標高差 | 113m(累計標高差:189m) | ||||
歩行距離 | 5.3Km | ||||
歩行時間 | 1時間50分 | ||||
駐車場 | 無料 | ||||
有料道路 | 520円(蔵王ハイライン) | ||||
一般道距離 | 往路:77Km | 帰路:81Km | |||
高速道距離 | 往路:245Km | 帰路:412Km | |||
高速道料金 |
往路:\1,000 (ETC割引) |
帰路:\1,450 (ETC割引) |
|||
行程 | 自宅(5:00)→佐野藤岡IC→白石IC→(9:25)蔵王ハイライン駐車場・レストハウス(9:40)→(9:45)刈田岳(9:50)→(10:40)非難小屋→(10:50)熊野岳頂上(11:05)→(11:50)蔵王レストハウス・ハイライン駐車場(12:10)→(12:30)滝見台(12:40)→宮城川崎IC→仙台宮城IC→(14:20)仙台青葉城跡(15:00)→仙台宮城IC→常磐道経由→佐野藤岡IC→(21:00)自宅 |
【往路】 この日は、今迄で最長の移動距離です。東北道を佐野藤岡ICから白石ICまで245Km、前後の一般道が77Km、合わせて約322Kmを走ります。朝食は佐野藤岡IC手前の吉野家でとり、その後はひたすら東北道を2時間強北上します。栃木や福島を走っている時は雲が多かったのですが、宮城に入る頃には青空が多くなってきました。白石ICで東北道を降り、一般道から蔵王エコーラインと有料道路の蔵王ハイラインを走り高度をドンドン上げて行きます。 |
|
|
【9:25】 蔵王ハイライン駐車場 【9:40】 登山開始 |
|
|
レストハウス横の道からは熊野岳が正面に見えます。その道の先は右が刈田岳、左が熊野岳へ別れています。取り合えず最初にすぐそこの刈田岳へ向かいました。
【9:45】 刈田岳 |
|
|
|
|
刈田岳から降りた道とレストハウスから来る道の交差する所から御釜の方に少し行ける様になっています。石が多く滑りやすいので
注意が必要です。 |
|
|
馬の背を歩いて行くと広い所に出ます。正面には尾根があり、その上には避難小屋が見えます。この辺でも雲がかかったり切れたりして安定しません。
【10:40】 避難小屋 |
|
|
|
|
【10:50】 熊野岳山頂到着 |
|
|
【11:05】 下山開始 【11:50】 レストハウスへ無事帰還 |
|
|
|
|
駐車場を出ると車の渋滞です。空き待ちの車が約1.5Km位繋がっていました。この時間に来るなんて! 【12:30】 滝見台 この後エコーラインの終点付近にあるそば屋さんで昼食をとりました。 |
|
|
昼食が終わったのが13時半、まだ帰るには時間が早いので少し足を伸ばして仙台の青葉城(仙台城)跡へ行ってみる事にしました。 【14:20】 仙台青葉城跡 |
|
|
|
【帰路】 仙台へは仕事の都合で、車で何回も来ているのでここから帰るのは特に苦になりません。東北自動車道で仙台宮城ICから佐野藤岡ICまでは約280km、時間にして約3時間弱で走れる距離です。でもこの日は3連休の最終日でETC割引1,000円の適用日、当然渋滞はします。福島飯坂付近で1回目の渋滞、そこを抜けて走っていると矢板付近を先頭に20Km以上の渋滞との情報が出ています。安達太良SAに寄りナビで渋滞情報を確認した所、通過には2時間以上掛かるとの予想です。いろいろ考えた結果、郡山JCTから磐越道・常盤道・北関東道を通り再び東北道に戻るというルートを選びました。距離にして約90Km余計に走る事になりましたが、混雑は全然無くスムーズに走れました。通常ルートよりも1時間余計に走ったとしても、渋滞に2時間掛かってしまうよりも良かったのではないかと思います。ただ、渋滞通過が実際にどの位だったのかは定かではありません。 |
|
【ひとこと】 楽々日本百名山です。標高差113m歩行時間2時間弱の登山はハイキングと言っていいかもしれません。美ヶ原の次に楽だったのではないでしょうか。最初は良かった天気が徐々に雲が出てきて、周りが見えなくなってしまった事はとても残念でした。 |