山 名 | 槍ヶ岳 | ||||
標 高 | 3180m | ||||
山 域 | 北アルプス(長野県) | ||||
地図表示 |
|
||||
日 程 | 2002年8月15日(木)〜17日(土) | ||||
天 気 | @雨 A晴れ B晴れ | ||||
メンバー | 神楽師、妻、息子 | ||||
標高差 | 1723m(累計標高差:2033m) | ||||
歩行距離 | 40Km | ||||
歩行時間 | 16時間50分 | ||||
駐車場 | \1,500 (3日分) | ||||
バス | \2,000 (往復) | ||||
一般道距離 | 往路:53Km | 帰路:53Km | |||
高速道距離 | 往路:190Km | 帰路:190Km | |||
高速道料金 | 往路:\4,450 | 帰路:\4,450 | |||
行程 | 自宅(5:00)→伊勢崎I・C→松本I・C→(8:10)沢渡(8:40)→バス→(9:10)上高地(9:30)→(10:20)明神館(10:30)→(11:30)徳沢園(11:40)→(12:40)横尾(13:10)→(15:10)槍沢ロッヂ泊(6:30)→(7:30)大曲→(9:40)坊主岩小舎→(11:00)槍岳山荘(11:30)→(12:00)槍ヶ岳山頂(12:20)→(12:40)槍岳山荘泊(6:20)→(9:10)槍沢ロッヂ(9:20)→(10:30)横尾(10:40)→(11:40)徳沢園(12:10)→(13:10)明神館(13:20)→(14:20)上高地(17:30)→バス→(18:00)沢渡(18:20)→松本I・C→伊勢崎I・C→(22:00)自宅 |
【往路】 伊勢崎I・Cから北関東道・上信越道・長野道を走り松本I・Cで降ります。高速を走っているときは良く晴れていましたが、北アルプス方面は雲がかかっています。上高地にはマイカー規制で車では行けない為、沢渡でバスに盛りかえる必要があります。松本I・Cからは約33Kmでこの一般道は長く感じます。沢渡に着く頃には完全に曇りとなり、小さい雨粒落ち始めてきてしまいました。 |
|
|
【9:10】 上高地着 【9:30】 登山開始 |
【10:20】 明神館到着 【11:30】 徳沢園到着 |
|
|
【11:50】 新村橋通過 |
【12:40】 横尾到着 【15:10】 槍沢ロッヂ到着 |
|
|
槍沢ロッヂでは8人部屋に12人で寝る事になりました。廊下等は足の踏み場も無いほど、荷物が溢れています。レインウェアーや濡れた靴は乾燥室で乾かす事が出来、掻いた汗は風呂で流す事が出来ます。 【6:30】 槍沢ロッヂ出発 |
槍沢ロッヂを出て少しの間は、若干きつい傾斜があります。赤沢岩小屋からのババ平は傾斜が緩くなり、やがて大曲に差し掛かります。 |
|
|
傾斜はさらにきつくなり、ジグザグの急登をひたすら登るとモレーン台地に出ます。先が開け見上げると、そこには槍の穂先がそびえていました。綺麗な三角錐で、とても興奮したのを覚えています。 |
|
|
ここまで来るのもやっとなのに、まるで壁のような槍岳山荘へのジグザグ道が、最後に立ちはだかっています。もうここまで来たら気力で登りしかありません。 |
|
|
【11:00】 槍岳山荘到着 |
【11:30】 登山再開 |
|
|
|
|
【12:00】 槍ヶ岳山頂到着 |
【12:40】 槍岳山荘 |
|
早く寝ると、早く目が覚めるのは当然です。4時半頃目が覚めた時には、周りは少し明るくなり始めていました。空は晴れ渡り、冷たい空気が何とも心地よいです。山頂で日の出を迎えようとする人は、既に出発しているようですが、私達はここで十分です。外に出て山荘の南側で日の出を待ちます。東の方には雲があり実際に日の出の時間になってもまだ出てきません。 【5:20】 雲の上から太陽が顔を出しました。一気に周りが明るくなり槍ヶ岳の夜が明けます。山頂で朝を迎える素晴らしさを実感するひと時です。 |
|
太陽と反対の方向を見ると、抜戸岳に槍ヶ岳の影が写っています。 |
|
|
朝食を終え、出発準備を整え、外に出ます。空は青く晴れ渡り、槍沢へ続く道や、大喰岳から穂高岳に続く縦走路もよく見渡せます。 【6:20】 下山開始 |
下山を始めて30分位たった頃、雲が出始めてきました。穂先にもかかり始めたので、急いでシャッターを切ります。槍ヶ岳に「また来るね」と別れを告げ、下山を続けます。 |
|
|
【9:10】 槍沢ロッヂ着 |
【10:30】 横尾 【11:40】 徳沢園 【13:10】 明神館 |
|
|
【14:20】 上高地到着 |
【帰路】 時間的に遅くなってしまった為、高速にのる前に夕食をとります。高速の渋滞は、上信越道の富岡付近で少し有りましたが、全体的には順調に帰ることが出来ました。 |
|
【ひとこと】 1日で標高差1500m、距離18.5Kmを下山するのはきついですねー。その上、上高地でのバス2時間半待ちは疲れを倍増させてくれました。1日目の雨は辛かったですが、2日目・3日目は天気にも恵まれよかったです。本当に疲れましたが、楽しく満足のいく槍ヶ岳登山でした。 |