Part.2
山 名 | 剱岳(剣岳) | ||||
標 高 | 2999m | ||||
山 域 | 北アルプス(富山県) | ||||
地図表示 |
|
||||
日 程 | 2007年8月12日(日)〜14日(火) | ||||
天 気 | @晴れ A晴れ B晴れ | ||||
メンバー | 神楽師、息子 | ||||
標高差 | 599m(累計標高差:1223m) | ||||
歩行距離 | 16.5Km | ||||
歩行時間 | 11時間40分 | ||||
駐車場 | 無料 | ||||
アルペンルート | \8,800 (往復) | ||||
一般道距離 | 往路:60Km | 帰路:60Km | |||
高速道距離 | 往路:182Km | 帰路:182Km | |||
高速道料金 | 往路:\4,350 | 帰路:\4,350 | |||
行程 | 自宅(4:30)→伊勢崎I・C→豊科I・C→(7:50)扇沢(8:30)→(8:46)黒部ダム(9:15)→(9:20)黒部平(9:30)→(9:37)大観峰(9:45)→(9:55)室堂(10:05)→(10:50)雷鳥平→(12:40)別山乗越(13:10)→(13:45)剱沢キャンプ場→(14:25)剣山荘泊(3:40)→(4:00)一服剱(4:05)→(4:55)前剱(5:10)→(6:00)カニのタテバイ→(6:30)剱岳山頂(7:10)→(7:30)カニのヨコバイ→(8:15)前剱(8:20)→(9:05)一服剱(9:10)→(9:25)剣山荘(10:05)→(11:25)別山乗越(12:15)→(13:25)雷鳥平→地獄谷→(14:30)雷鳥荘泊(7:30)→室堂(8:45)→(8:55)大観峰(9:10)→(9:17)黒部平(9:55)→(10:00)黒部ダム(11:30)→(11:41)扇沢(12:20)→豊科I・C→伊勢崎I・C→(16:30)自宅 |
|
【6:30】 剱岳山頂到着 |
|
|
南東には八ヶ岳や富士山が見え、立山の後には槍ヶ岳や穂高岳を見ることが出来ます。東には噴煙を上げる浅間山や近くには鹿島槍ヶ岳が見えます。また、西には富山平野が広がり、富山湾もうっすらと見えています。山頂でこんなに素晴らしい展望に恵まれる事は滅多にありません。本当にラッキーなんだと思います。 【7:10】 下山開始 |
|
|
|
山頂付近のガレ場はチョット歩きづらいですね。この後の鎖場を過ぎると、いよいよ下山時の最難関、カニのヨコバイです。足場は10cm程の幅で長さは5m程ですが、スパッと切れ落ちた岩場に踏み出す一歩目には勇気がいります。ここでもやはり岩に張り付いてしまっては、足元を見ることが出来ず逆に危険です。勇気を持って腕を伸ばし足元をシッカリ見ましょう。一歩目は下のステップではなく、途中にある斜めのステップに足を掛けるとスムーズに降りられます。後は鎖を伝って横歩きをするだけですので心配はありません。 この後垂直に近い梯子と連続する岩場を降ると、公衆トイレ?のある平蔵のコルに着きます。ここからは、いくつか岩場を越えて前剱へ向かいます。 |
|
|
|
【8:15】 前剱到着 ここで一休みです。下山とはいえ、アップダウンの連続はやはり疲れます。 振り返るとそこには巨大な岩山が聳えています。日の出のときとはまた違い、その迫力に再度圧倒されてしまいました。山頂付近には動く人影が見え、多くの人が山頂にいるようです。 前剱より上はほぼ岩なので足元はシッカリしていますが、ここから下は浮石等が多くなりバランスを崩す事や落石に注意する必要が有ります。 |
|
|
この辺に来ると太陽の角度も高くなり、ジリジリ照り付けてきます。気が付くと腕は真っ赤。特に右腕。これは今日ではなく昨日焼けたものの様です。それもまだらに。昨日は登り始める前に日焼け止めを塗ったはずでしたが、その塗り方が悪かったようです。赤黒い所と薄赤い所が縞になっています。恥ずかしい!そういえば昨日シャワーを浴びた時、やけにヒリヒリしていたので気にはなっていましたがここまで酷いとは思いませんでした。大失敗です。その上今日も、まだ日焼け止めを塗っていないので焼かれ続けています。 |
急な道を注意しながら降りきると、そこは武蔵のコルです。朝の時点ではまだ暗かったのでどの位降ったか把握できていませんでしたが、明るくなった今あらためて見てみると随分登り返さなくてはなりません。約50mはあります。 【9:05】 一服剱到着 |
|
| |
|
【9:25】 剣山荘へ無事帰還 |
【10:05】 剣山荘発 |
|
|
|
|
【11:25】 別山乗越到着 |
【12:15】 別山乗越発 |
|
|
【13:15】 雷鳥平着 |
【14:30】 雷鳥荘到着 ミクリガ池から少し戻る感じになりますが、今日の宿の雷鳥荘に到着しました。この時間ならば家へ帰れそうですが、予約をしていたし何よりこの疲労の中4時間も運転する気にはなれません。 それにしても、この時期の宿代は高い。相部屋にすればそこそこ安く済んだのですが、どうしても個室でゆっくり休みたかったので仕方なく決めました。でも、それが正解でした。前夜がほとんど寝られなかったので良かったです。ここの風呂は思っていたより広かったです。普通のお湯と展望温泉風呂がありますが、周りは雲の中で展望はありませんでした。夜は再び晴れ綺麗な星空をここでも見ることが出来ました。 |
|
昨夜は10時頃には寝たので、4時半には目が覚めてしまいました。外では人の声がしていて、出発する人もいるようです。もう随分明るくなってきたのでここでも日の出を見ようと思い5時過ぎに外に出たのですが、早すぎたようで結局日の出の6時15分まで約1時間外で待っていました。この後バイキングの朝食を済ませて帰り支度をします。 【7:30】 雷鳥荘発 【8:45】 室堂発 | |
【8:55】 大観峰到着 アルペンルート(黒部ダム〜室堂)については「写真館」で詳しく紹介していますのでご覧ください。 |
|
【帰路】 来た時と同じ豊科I・Cから高速へ乗ることにします。途中の大町市内で昼食をとり、今度は来る時通らなかった高瀬川沿いの道を通ります。この道は豊科I・Cまでの間、信号が5・6ヶ所しか無くとてもスムーズに走れます。高速では特に渋滞はありません。時間も早く夕食までには家へ帰れそうなので、横川SAで有名な峠の釜飯をお土産に買って帰る事にしました。 |
|
【ひとこと】 「日本で最も険しい一般登山道」と言われる剱岳。確かにその名の通り厳しく長い山行でした。他の山は気力と体力で山頂まで辿り着ける所が多いのですが、この山はそれ以外にある程度の技術が必要になります。特に前剱より上は岩場の連続なので、3点支持はしっかりマスターしてから挑戦した方がいいと思います。私自身特別に登山技術がある訳ではないのですが、幸いにも高い所は余り怖くなく岩場も好きな方なのでスムーズに登る事が出来ました。ただ、日頃のトレーニング不足のせいで下山時にはヘトヘトになってしまいました。 |