相馬山・榛名山

山 名 相馬山(榛名山)
標 高 1,411m
山 域 北関東(群馬県)
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2017年11月3日(金)
天 気 晴れ
メンバー 神楽師、妻、息子
標高差 306m(累計標高差:348m)
歩行距離 4.1Km
歩行時間 2時間13分
駐車場 無料
一般道距離 往路:60Km 帰路:60Km
高速道距離 往路:- Km 帰路:- Km
有料道路料金 往路: - 円 帰路: - 円
行程 自宅(6:30)→(8:30)松之沢グランド駐車場(8:50)→(9:13)磨墨岩(9:20)→(9:30)磨墨峠→(9:50)相馬山鳥居→(10:20)相馬山山頂(10:45)→(11:35)松之沢グランド駐車場(11:50)→食の駅ぐんま→(15:10)自宅
【往路】 榛名山へは自宅から1時間半程度で着きますが、途中で朝食を食べてから向かったので2時間程かかりました。紅葉の見頃を向かえた伊香保温泉の中を抜けて行きます、まだ時間が早い事もあり伊香保周辺の駐車場はまだ空きは多くある様でした。

ゆうすげの道入口
ゆうすげの道入口

ゆうすげの道木道
ゆうすげの道木道

【8:30】 松之沢グランド駐車場
渋川からの榛名山への坂道を上り切り、「静かな湖畔」のメロディラインを通過した先を少し左に入った所に松之沢グランド駐車場があります。20台以上駐車できる規模で、この時はまだ半分も入っていませんでした。またここには綺麗なトイレもあるので、登山の準備をするには最適です。

【8:50】 ゆうすげの道入口より登山開始
駐車場のすぐ横にはゆうすげの道入口があり、そこから登山を開始します。沼ノ原のゆうすげの道は最初に木道が少し続き、暫く行くと土の道に変わります。ゆうすげの道をまっすぐ進み、途中の分岐を右に折れると道の両脇は笹に変わり、若干の登りになります。

【9:05】 磨墨(するす)岩への分岐
笹が茂る道を少し進むと、磨墨岩への分岐に出ます。左は相馬山で右は磨墨岩へ向かう道です。

ゆうすげの道から見た相馬山
ゆうすげの道から見た相馬山

笹が茂る登山道
笹が茂る登山道

磨墨(するす)岩への分岐
磨墨(するす)岩への分岐

磨墨(するす)岩への岩場
磨墨(するす)岩への岩場

磨墨(するす)岩への岩場
磨墨(するす)岩への岩場

最後の梯子
最後の梯子

分岐から1分程度で磨墨岩が現れます。高さ30m程の岩ですが、近くで見ると巨大です。鎖は設置されておらず、急な岩場でも慎重に登れば危険ではありません。最後は垂直の梯子を登り天辺に出ます。

【9:13】 磨墨(するす)岩到着
磨墨岩の天辺は幾つかの岩に分かれていて意外と広く、何人か同時に立つ事が出来ます。この岩の中で一番登り易い岩に、カラス天狗の石像が安置されています。ここからは北側の榛名山が見渡せます。正面には榛名富士、その左には榛名山最高峰の掃部ヶ岳と榛名湖が見えます。右に目を移すと遠くに谷川岳などが見え、その更に右にはこれから向かう相馬山が大きく見えていました。 ここから見る相馬山の稜線は細く、ここを通る登山道は急登になっていることが分かります。
天辺で周りを見渡した後は、岩場を降りて分岐に戻り相馬山へ向けて歩き出します。

磨墨岩の天辺
磨墨岩の天辺

カラス天狗と榛名富士
カラス天狗と榛名富士

榛名富士と榛名湖
榛名富士と榛名湖

相馬山
相馬山

山頂のアンテナ群
相馬山への登山道

磨墨峠の東屋
磨墨峠の東屋

【9:30】 磨墨峠
分岐から2分程歩くと磨墨峠に着きます。ここは少し広くなっていて、東屋もあるので休憩するには良い場所です。でもここでは水分補給のみで先へ進みます。
磨墨峠から少しの間は緩やかな登りが続きます。途中壊れかけの鳥居を抜け、5分程歩くと階段が現れます。最初の数段は木の階段ですが、そこからは長い石段が続きます。山頂にある黒髪山神社への参道といった感じの登山道です。この階段を登り終えると緩やかな登りに戻り、その後再度長い階段が現れます。
この階段の先へ少し進むと、「相馬山」と書かれた鳥居が現れます。

【9:50】 相馬山鳥居
この鳥居までは長い階段はありましたが、登山道自体は緩やかな感じでした。鳥居の先はこれまでとは違い、急な登山道が待ち構えています。ここからが相馬山登山の本番です。

壊れかけの鳥居
壊れかけの鳥居

長く続く階段(最初の数段は木で後は石段)
長く続く階段(最初の数段は木で後は石段)

階段が終わると緩やかな傾斜が少し
階段が終わると緩やかな傾斜が少し

再び丸太の階段
再び丸太の階段

相馬山鳥居
相馬山鳥居

鳥居を抜けると急との連続
鳥居を抜けると急との連続

鎖場出現
鎖場出現

地最初の長い梯子
最初の長い梯子

鳥居を抜けると、今までとは打って変わって岩場の登りになります。最初は普通に登れていた岩場も、徐々に傾斜はきつくなり鎖場が現れます。大きな鎖が設置されてはいますが、特に使わなくも登れます。岩場が滑る時の補助として使うといいと思います。
鎖場を越えると最初の梯子が現れます。2本並列に設置されており、登りと下りで同時に使える様です。ここの梯子がこの山で一番長かったです。
一番目の梯子のすぐ先に二番目の梯子があります。ここは手摺が付いている梯子で、下の岩に接している場所もあり、少し登り辛いです。
三番目の梯子は二番目から少し離れています。ここが一番短い梯子で、使わなくても登れる程度です。また、鎖も横に設置されていました。
ここからは尾根を直登する為、急な登りが続く上に岩も多いので疲れます。それに加え落ち葉が多く積もっており、滑りやすくなっています。
赤の鳥居から登る事約30分、登山道の傾斜も緩やかになって来た頃に赤い小さな鳥居が見えて来ました。その先は平らな道になっていて、小屋の様なものも見えます。どうやら山頂の様です。

2番目の手摺の付いている梯子
2番目の手摺の付いている梯子

3番目の短い梯子
3番目の短い梯子

岩の多い登山道が続く
岩の多い登山道が続く

枯葉が多いので注意
枯葉が多いので注意

山頂まで残り僅か
山頂まで残り僅か

山頂手前の鳥居
山頂手前の鳥居

相馬山山頂到着
相馬山山頂到着

相馬山山頂
相馬山山頂


10:20】 相馬山山頂到着
山頂手前の小さな鳥居を過ぎると平らな道になり、そこを少し歩くと目の前が開けてきます。左の小屋だと思ったところは黒髪山神社で、その前には鳥居が建っています。
この山頂は細長く狭くはないのですが、休む場所は意外と少ないです。神社があったり、岩があったりしてスペースは限られてしまいます。
山頂からの眺めは南側が開けており抜群です。北側は木が遮り余り良くありません。この日は気温が高く風も無かったので、スッキリではなく若干霞んでいました。それでも前橋・高崎方面から、妙義山や八ヶ岳方面まで見えていました。そして真正面には薄っすらですが、チョコンと頭を出した富士山も見る事が出来ました。
山頂周辺の葉は、殆ど落ちています。下の方の山には赤く色づいた木々が見えていました。

相馬山山頂
相馬山山頂

山頂から見える前橋・高崎方面
山頂から見える前橋・高崎方面

山頂から見える妙義山・八ヶ岳方面
山頂から見える妙義山・八ヶ岳方面

かすかに見える富士山
かすかに見える富士山

山頂の黒髪山神社
山頂の黒髪山神社

下山開始
下山開始

相馬山鳥居通過
相馬山鳥居通過

長い石段
長い石段

【10:45】 下山開始
帰りは登って来た道をそのまま下山します。大きい石があったり、積もった落ち葉が滑りやすかったりして歩き辛いです。梯子もそうですが、登りよりも下る時の方が注意は必要です。
長い階段を下りて少し歩くと、目の前に大きな岩が見えてきました。来る時に登った磨墨岩です。上に立った時には分かりませんでしたが、端は垂直の岩壁になっています。良く見ると上に人が立って、自分もあそこに居たのだと思うと少し不思議な気持ちです。
最後はまたゆうすげの道を歩き、磨墨岩や榛名富士を眺めながら駐車場へ向かいました。

【11:35】 松之沢グランド駐車場へ無事帰還
ゆうすげの道を歩く事約10分、松之沢グランド駐車場へ戻って来ました。登る時には半分以下だった車の数も、帰って来た時には満車状態になっていました。

磨墨峠上から見た磨墨岩
磨墨峠上から見た磨墨岩

磨墨岩をアップで
磨墨岩をアップで

沼ノ原から見た磨墨岩
沼ノ原から見た磨墨岩

沼ノ原から見た榛名富士
沼ノ原から見た榛名富士

ゆうすげの道
ゆうすげの道

松之沢グランド駐車場へ無事帰還
松之沢グランド駐車場へ無事帰還

【復路】 帰りは榛名湖を一周してから榛名山を下ります。相馬山の紅葉は終わりを迎えていましたが、榛名湖周辺にはまだ綺麗な色を残している木々が多くありました。
榛名山を下りてからは、伊香保温泉街を抜けた街道沿いにある「食の駅ぐんまで」で水澤うどんのカレーうどんをを食べて家に帰りました。
【ひとこと】 今回は地蔵岳登山以来5ヶ月振りだった事と、妻も一緒だった事もあり比較的簡単な山を選んだつもりでした。確かに標高差は300m程度で大変では無いのですが、途中からの急登には少し苦労しました。時間的には3時間位で登って来れるので手軽な山です。山頂からの景色も素晴らしく、登る価値はある山だと思います。
投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲