山 名 | 白馬岳 | ||||
標 高 | 2932m | ||||
山 域 | 北アルプス(長野・富山県) | ||||
地図表示 |
|
||||
日 程 | 2009年9月20・21日(日・月) | ||||
天 気 | 快晴 | ||||
メンバー | 神楽師、息子 | ||||
標高差 |
1702m(累計標高差:1972m) |
||||
歩行距離 | 16Km | ||||
歩行時間 | 9時間 | ||||
駐車場 | 無料 | ||||
ロープウェイ |
1,720円 (自然園→栂池高原) | ||||
車回送 | 5,500円(猿倉→栂池)駐車鍵預け代含 | ||||
一般道距離 | 往路:70Km | 帰路:68Km | |||
高速道距離 | 往路:152Km | 帰路:152Km | |||
高速道料金 | 往路:\1,000 (ETC割引) |
帰路:\1,000 (ETC割引) |
|||
行程 | 自宅(4:30)→太田薮塚IC→更埴IC→(8:05)八方第五駐車場(8:20)→(8:35)猿倉→(9:30)白馬尻(9:40)→(10:20)大雪渓(11:10)→(12:25)葱平(12:45)→(14:20)村営頂上宿舎(14:30)→(14:45)白馬山荘(15:25)→(15:45)白馬岳頂上(16:05)→(16:15)白馬山荘(7:10)→(7:23)白馬岳頂上(7:35)→(8:00)三国境→(8:45)小蓮華山(9:05)→(10:20)白馬大池(10:50)→(11:20)乗鞍岳(11:30)→(12:10)天狗原(12:20)→(13:00)栂池自然園(13:30)→(14:15)栂池高原(14:25)→長野IC→太田薮塚IC→(20:30)自宅 |
【往路】 太田薮塚ICから北関東道・上信越道・長野道を走り更埴ICで降ります。本来は長野ICで降りたほうが早いのですが、長野市内で朝食を食べる為に更埴ICで降りました。最初は「吉野家」に寄ったのですが、10人以上の団体が入っており何分か経っても店員が来ません。忙しいのは分かりますが、お客への配慮が足りず頭に来たので出てしまいました。その後少し走った所にあった「すき家」でやっと朝食を食べることが出来ました。 |
|
【8:05】 八方第五駐車場 |
|
【8:35】 猿倉地着・登山開始 |
|
|
|
|
登山口から約25分で林道は終了し本格的な登山道が現れました。ベンチが有ったので一休みして息を整えます。 【9:30】 白馬尻 |
|
|
白馬尻から15分位の所に大雪渓ケルンがあります。雪渓が一番大きい頃にはこの辺が末端になる様です。でもこの時期は雪解けが進みここから10分程登った所が雪渓の始まりになっていました。 【10:20】 大雪渓スタート |
|
|
【11:10】 大雪渓終了 |
|
|
【12:25】 葱平?で昼食休み |
|
昼食後も急登は更に続きます。腿は益々痛みを増し、登るのが大変になってきてしまいました。痛くなったら少し休んでマッサージをすると痛みはとれます。でもまた少し登ると痛みが出てくるので、これの繰り返しとなります。足を騙し騙し登る事30分、やっと稜線上の村営頂上宿舎が見えてきました。でもまだまだその姿は小さく先は長いです。 |
|
|
|
【14:20】 村営頂上宿舎到着 【14:45】 白馬山荘到着 |
|
|
|
|
今回、白馬山荘では贅沢にもツイン個室を利用しました。予約時に個室のことを聞いたら、2人用ならば2畳の個室とツインベッドの個室があり、2畳の部屋はプラス7,500円、ツイン個室はプラス15,000円との事。最初は2畳の部屋で良いかなと思ったのですが、よく考えると2畳で7,500円は割高だと思いツイン個室を予約してしまいました。 実際山荘に行ってみると、ツイン個室は特別室という名で3部屋のみで食堂の2階に位置しています。始めに部屋へ向かおうとした時に手前の階段を登ってしまい、その3階に行ってみたら廊下の両脇に壁で仕切られたスペースが・・・。もしかしたらこれが2畳の個室なのでしょうか。廊下との扉も無くこれで7,500円はチョットねえ。少し贅沢でしたがツイン個室の利用は静かでゆっくり出来て快適な山の夜を過ごす事が出来ました。 |
部屋は西側を向いており、窓からは北アルプスの絶景を望む事ができ、正面には剱岳が聳えています。 【15:25】 山頂へ向けて再出発 【15:45】 白馬岳山頂到着 |
|
|
|
山頂は360°の展望があり、どこを見ても絶景です。周りには雲がほとんど無く、遠くには八ヶ岳越しに富士山もかすかに見えました。山頂でこれほど天気が良いというのは滅多にありません。その上この白馬岳は日本海側からの風が直接あたる所で、雲がかかっていることが多いらしいので本当にラッキーだと思います。 白馬岳は富山側と長野側では山容がまったく異なります。富山側は緩やかな山並みが続いていますが、長野側はスパッと切れ落ちた絶壁になっています。恐る恐る覗き込むと男の人なら分かると思いますが、縮み上がる程の怖さです。横から見てみるとその凄さが良く分かります。 明日はまたここに来てから栂池まで縦走するので、今日はこの辺で山荘へ戻ります。 |
|
|
|
【16:15】 白馬山荘へ戻りました |
|
|
|
朝食は5時からで並んだ順に食べられます、私達は少しゆっくりで5時40分頃に食堂へ行きました。 【7:10】 2日目縦走スタート 【7:23】 白馬岳2度目の登頂 |
|
|
|
この日も頭の上には雲一つ無い青空が広がっています。2日続けて快晴になるとは何と運の良い事でしょう。 昨日は雲海に隠れていた富山側の町並みや日本海を見渡すことが出来ました。 逆に長野側は逆光になっている事もあり、少し霞んでいて遠くの山はハッキリ見えませんでした。すぐ下を見ると大雪渓と、そこから繋がる川が光って見えています。緑の中に光る筋、何か幻想的な風景です。 どの山へ登っても山頂へ立った時の気分は最高です。今回はさらに最高の天気に恵まれて、最高の景色を眺める事が出来ました。これがあるから苦しい登りがあっても登山はやめられない訳ですね。 |
|
【7:35】 縦走開始 【8:00】 三国境通過 |
|
|
|
三国境から少し下り坂が続きます。尾根の道もそれ程細くなく快適に縦走を楽しむことが出来ます。 【8:45】 小蓮華山到着 |
|
|
|
小蓮華山からの展望もまた素晴らしいです。大雪渓も良く見える様になり、昨日休んだ白馬尻小屋も見えています。そしてここに来て初めて白馬大池が見えてきました。まだまだ遠くその道のりは長いようです。 【9:05】 白馬大池に向けて出発 |
|
【10:20】 白馬大池到着 【10:50】 栂池自然園へ向けて出発 |
|
|
|
|
【11:20】 乗鞍岳山頂 【12:10】 天狗原 |
|
|
天狗原からは更に下りが続きます。ここからはごく普通の登山道となり面白みはありません。350m以上の標高差を「早く着かないかなあ」と思いながら淡々と歩きます。やがて自然園の建物が見え始め、この登山も残す所あと僅かとなってきました。 【13:30】 栂池自然園到着 |
|
|
|
|
栂池自然園からはロープウェイとゴンドラリフトで下ります。 【14:15】 栂池高原 |
|
|
【帰路】 いつも山から下りたときは駐車場で着替えています。でも、今回は山荘前に駐車しており人通りが多い為少し車で走る事になりますが、道の駅白馬まで移動する事にしました。しかし、この道の駅も人と車で一杯、駐車するスペースも無く空き待ちをする程でした。もう仕方ないので周りに人が歩いていても、ここで着替えることにしました。 |
|
【ひとこと】 お花畑の多い白馬岳ですが、この時期は何もありません。楽しみにしていた雪渓歩きも、雪解けが進み思った以上に短い雪渓でした。やはりここは夏がメインシーズンの様です。まあ、そのお陰で行列や混雑する事無く山を楽しめたのは良かったと思います。その上この2日間は最高の天気で、これ以上は無いのではないかという好天でした。登る1週間前は台風が来るかもしれないと心配していましたが、日本の南海上を前日に通過し良い天気を呼び込んでくれた様です。栂池自然園に着いた頃には山頂付近は雲に隠れしまっていたので本当にラッキーでした。メインシーズンのお盆休みは殆ど雲の中だったらしいので、結果論ですがこの日を選んで正解だったと思います。 |