奥白根山

山 名 奥白根山
標 高 2578m
山 域 北関東(群馬・栃木県)
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2001年10月7日(日)
天 気 晴れ
メンバー 神楽師、妻、息子
標高差 848m(累計標高差:878m)
歩行距離 11Km
歩行時間 5時間
駐車場 \2,000 (無料もあり)
   
   
一般道距離 往路:86Km 帰路:80Km
高速道距離 往路:- 帰路:-
高速道料金 往路:- 帰路:-
行程 自宅(6:00)→足尾→(8:40)菅沼登山口(9:00)→(10:30)弥陀ヶ池→(11:40)奥白根山頂(12:40)→(13:50)五色沼(14:00)→(14:20)弥陀ヶ池→(15:30)菅沼登山口(15:50)→片品→根利→(19:30)自宅

【往路】 天気は良好、足尾から日光を経由して菅沼へ向います。紅葉の時期いろは坂は大渋滞になりますが、この時間ならばスムーズです。でも奥日光に上がると意外と車は多くのろのろ運転のところもあり、帰りが心配になります。

石塔
菅沼登山口より いざ、奥白根山へ

【8:40】 菅沼到着
予定よりちょっと遅れて着いた為、無料駐車場が空いていません。仕方なく有料駐車場に入れる事にします。

【9:00】 登山開始
有料駐車場から5分位歩いたところに登山口があります。相当な人が登っていった様です。

登り始めは緩やかな笹原ですが、やがて急登となります。大きな石が多く、ガレ場の急登と緩やかなトラバース道が何度か繰り返されます。急登できつくなってきたなと思う頃、緩やかな道になるので比較的楽に登れます。

登山道
大きな石が多いなー

弥陀ヶ池
弥陀ヶ池と白根山

【10:30】 弥陀ヶ池到着
道が緩やかになり、木道にかわってまもなく弥陀ヶ池に着きました。正面には白根山が見えその姿が水面に映っています。池の側道をゆっくり歩き、山頂へ向います。

弥陀ヶ池から山頂までは、急登の連続となります。岩場やガレ場の連続ですが、周りの眺めは良く一歩一歩高度を稼いでいくのが実感できます。

【11:40】 奥白根山頂到着
大きなの岩場を越えると山頂です。山頂は岩の上で、写真撮影待ちの人でいっぱいです。
山頂付近はかなり広く、休む所は沢山あります。ここで昼食をとることにします。空は晴れているのですが、周りの山は雲に隠れ見る事が出来ませんでした。

山腹
山腹からの弥陀ヶ池と遠景

山頂
奥白根山頂到着

五色沼
山頂より五色沼

五色沼
五色沼で一休み

【12:40】 下山開始
降りは五色沼経由で行く事にします。ジグザク道の急坂を降り避難小屋辺りから平坦な道になります。

【13:50】 五色沼
ここで一休みし弥陀ヶ池に戻ります。五色山分岐のコルまでは若干の急登です。降り途中での登りは苦しいですね。弥陀ヶ池からは登りと同じコースを降ります。

【15:30】 菅沼登山口到着
登山口へ着いた頃には、駐車場は空き始めてきました。車まで戻る約5分が、何となく長く感じたのは何故でしょう。

弥陀ヶ池
弥陀ヶ池

菅沼登山口
菅沼登山口へ帰還 

【帰路】 帰りは日光の渋滞を考え、片品・根利経由に変更しました。しかし、国道120号線が10Km以上の大渋滞。2時間弱で帰る予定が、約倍の時間かかってしまいました。日光の渋滞はどうだったか分かりませんが、紅葉時期の観光地はどこも大混雑なんですね。

【ひとこと】 天気にも恵まれ、気持ちよく登ることが出来ました。すごく危険とかきついとか言うところは無く、比較的手軽に上れる山です。

投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲