
| 山 名 | 鳴神山 | ||||
| 標 高 | 980m | ||||
| 山 域 | 北関東(群馬県) | ||||
| 地図表示 | 
      
  | 
  ||||
| 日 程 | 2004年5月2日(日) | ||||
| 天 気 | 晴れ | ||||
| メンバー | 神楽師、息子 | ||||
| 標高差 | 580m(累計標高差:580m) | ||||
| 歩行距離 | 4.1Km | ||||
| 歩行時間 | 2時間20分 | ||||
| 駐車場 | 無料 | ||||
| 一般道距離 | 往路:19Km | 帰路:19Km | |||
| 高速道距離 | 往路:- | 帰路:- | |||
| 高速道料金 | 往路:- | 帰路:- | |||
| 行程 | 自宅(6:00)→(6:30)大滝登山口(6:40)→(7:50)肩の広場→(8:00)鳴神山頂(9:00)→(10:00)大滝登山口(10:10)→(10:40)自宅 | ||||
| 
       【往路】 桐生市内から梅田に入り郵便局の手前を左折します。そこから約4Kmの所に大滝登山口があります。最初は2車線の道ですが、次第に狭くなり車がすれ違い出来ない所もありますので注意が必要です。  | 
  |
| 
       
  | 
    
       【6:30】 大滝登山口到着 
【6:40】 登山開始  | 
  
| 
       登り始めて10分もしないうちに、大滝が現れます。名前ほどの滝ではないので、チョット期待はずれです。登山道はあまり整備されておらず、石が多くて歩きづらいです。途中、舗装された道路があるのですが、そこは傾斜がきつく大変でした。 
【7:50】 肩の広場到着  | 
    
       
  | 
  
| 
       
  | 
    
       
  | 
  
| 
       
  | 
    
       【8:00】 鳴神山頂到着  | 
  
| 
       私の住む川内町も良く見え、ちょっと霞んでいますが群馬県庁も見えました。 
【9:00】 下山開始  | 
    
       
  | 
  
| 
       【帰路】 30分かけて家まで戻ります。川内に入り5Km位走ると鳴神山が良く見えます。一番高いところにコブが3つある山がそれですので、見つけやすいと思います。  | 
  |
| 
       【ひとこと】 梅田側の大滝登山口は、私の家から山を2つ越えた所です。一般的にはこの登山道がメインとして紹介されており、登山者の多くはここを利用するようです。駅からタクシーで来る人も多く見掛けました。  | 
  |
鳴神山登山  |