
| 山 名 | 吾妻山・鳴神山 縦走 | ||||
| 標 高 | 980m | ||||
| 山 域 | 北関東(群馬県) | ||||
| 地図表示 |
|
||||
| 日 程 | 2001年5月5日(土) | ||||
| 天 気 | 曇り | ||||
| メンバー | 神楽師、息子 | ||||
| 標高差 | 830m(累計標高差:1368m) | ||||
| 歩行距離 | 10.6Km | ||||
| 歩行時間 | 4時間10分 | ||||
| 駐車場 | 無料 | ||||
| 一般道距離 | 往路:10Km | 帰路:3Km | |||
| 高速道距離 | 往路:- | 帰路:- | |||
| 高速道料金 | 往路:- | 帰路:- | |||
| 行程 | 自宅(7:40)→(8:00)吾妻公園→(8:40)吾妻山頂(8:50)→(9:50)自然観察の森分岐→(10:25)大形山→(10:40)金沢峠→(11:10)三峰山→(12:20)鳴神山頂(13:00)→(13:50)駒形登山口→(14:00)自宅 | ||||
|
【往路】 自宅から吾妻公園までは、車で約20分。今回は妻がパスということで、車で送ってもらいました。 |
|
|
|
【8:00】 吾妻公園より登山開始 【8:50】 鳴神山へ向って縦走開始 |
|
|
|
|
【9:00】 一度下って登り返したところの雌吾妻に、反射板があります。桐生市内からもこの反射板は良く見え、設置されたころは何かと思いましたが、後に電力会社の反射板だということを知りました。 |
|
|
|
【9:50】 自然観察の森への分岐 |
|
【10:25】 大形山(681m) |
|
|
|
【10:40】 金沢峠 |
|
【11:10】三峰山(662m) |
|
|
|
【12:15】 肩の広場 |
|
|
|
|
【帰路】 ここから自宅へは車で約5分。歩いてもいける距離ですが、クタクタな為車で迎えにきてもらいました。 |
|
|
【ひとこと】 今回の縦走は吾妻公園から鳴神山頂まで距離にして約9.5km、標高差約830m程で、アップダウンも多く大変疲れました。鳴神山は毎年登ろうと思っていますが、このコースは・・・? |
|
鳴神山登山 |