山 名 | 妙義山 (石門巡り) | ||||
標 高 | 1104m (916m) | ||||
山 域 | 北関東(群馬県) | ||||
地図表示 |
|
||||
日 程 | 2009年5月2日(土) | ||||
天 気 | 晴れ | ||||
メンバー | 神楽師、息子 | ||||
標高差 | 196m(累計標高差:275m) | ||||
歩行距離 | 2.0Km | ||||
歩行時間 | 1時間20分 | ||||
駐車場 | 無料 | ||||
一般道距離 | 往路:30Km | 帰路:39Km | |||
高速道距離 | 往路:58Km | 帰路:63Km | |||
高速道料金 |
往路:700円軽 (ETC割引) |
帰路:750円軽 (ETC割引) |
|||
行程 | 自宅(6:30)→伊勢崎I・C→松井田妙義I・C→さくらの里→(8:35)中之岳駐車場(8:45)→(8:55)妙義登山道入口→(9:00)第一石門→(9:10)第二石門→(9:30)第三石門→(9:40)第四石門(9:50)→(10:00)大砲岩(10:20)→第四石門→(10:45)見晴台(10:50)→(11:00)中之岳神社→(11:10)中之岳駐車場(11:25)→(11:40)道の駅みょうぎ(12:10)→(12:30)妙義湖→松井田妙義I・C→太田薮塚I・C→(14:30)自宅 |
【往路】 ゴールデンウィーク5連休の初日、混雑が予想された為少し早めに出発。途中で朝食をとり伊勢崎I・Cから北関東自動車道で松井田妙義I・Cへ向かいます。ETC割引が実施されてから初めての大型連休なのでどの位混むのかなと思ってのですが、北関東道や上信越道は通常の休日よりも若干多いかなと思う位で混雑という程ではありませんでした。上信越道の下仁田I・Cを過ぎると妙義山が見え始め、松井田妙義I・Cで降りると妙義山は目の前に聳えています。妙義神社の前を通過し金鶏山を回り込むとさくらの里があります。この時期は八重桜が満開ですのでチョコッと寄って見てきました。ここに車を止めて登山口まで歩く事も出来ますが、今日はこの先の中之岳駐車場まで行く事にします。 |
|
【8:35】 中之岳駐車場到着 【8:55】 登山開始 |
|
|
|
【9:00】 第一石門 |
|
第二石門を潜るとそこからは「つるべさがり」が待っています 。20m以上あると思われる鎖場の下りです。鎖を跨ぐ様に後ろ向きでゆっくり下りれば問題ありません。この少し先には「片手さがり」という短い鎖場があり、そこを通過後少し登ると第三と第四石門の分岐が現れます。 【9:30】 第三石門 この第三石門は最近まで途中の鎖場が崩落の危険がある為立ち入り禁止だったのですが、今は石門まで行ける様になっています。ただ、鎖場の足場は岩ではなく土なので滑らない様に注意する必要があります。石門の先は道が崩れており、ロープが張られ通行止めになっています。 |
|
|
|
第三石門の分岐に戻り登山道を見上げると、その先に四阿の屋根が見えました。第四石門はすぐそこです。 |
|
|
第四石門を潜り階段を登ると分岐があり、右に行くと大砲岩です。岩までは横と縦の鎖場が1ヶ所づつあり慣れない人には少し大変かもしてません。縦の鎖場を登ると大砲岩はすぐそこです。 【10:00】 大砲岩 細い岩の先に大砲岩はあり、足を掛ける杭が打ってあるので上に立つことが出来ます。でもこの上がかなり怖いです。最初はそれ程でもなったのですが、岩の先に立った途端その先に何もなく手すりも何も無い事に気づいた瞬間、足がすくんでしまいました。でも少し時間がたてば慣れてきて景色を見る余裕が出てきました。正面には金洞山が大きく聳えています。 |
大砲岩から少し下を見ると、先ほど休憩していた第四石門が見えます。岩の先にはゆるぎ岩があり、その横には第二石門が見えました。でも第二石門はここよりも天狗のひょうていか第四石門の方が良く見えます。 その第二石門の向こうには航空母艦のような形をした荒船山を見ることが出来ました。 この大砲岩、一見不安定そうに見えますがコンクリートで固めているので上に乗っても大丈夫です。 また、ここには胎内くぐりという穴の開いた岩があるのですが、手すりなど何も無いのでとても危険です。私は穴との関係でチョット遠慮しましたが、息子は通ってきました。危険な所って見ている方がハラハラするものですね。 |
|
|
|
|
【10:20】 下山開始 第四石門に戻り再度小休憩をして、下山は中之岳神社へ向かいます。当初中之岳へも行こうとしたのですが、危険ルートである為今回は回避しました。 下山途中には見晴台があり、先ほどまで居た大砲岩をはじめとする石群を見渡すことが出来ます。 【11:00】 中之岳神社 見晴台の標識には神社まで380mとあったのですが、500m位はあったように感じます。 神社を飲み込む様に岩が覆い被さって大迫力です。ここから140段前後ある階段を下りた所が大国神社です。ここまで来ればこの登山もほぼ終了です。 【11:10】 中之岳駐車場へ無事帰還 |
|
|
【帰路】 妙義山登山は午前中に終了しました。丁度お昼時でもあるので、妙義神社前の道の駅みょうぎで昼食をとる事にします。その後、裏妙義にある妙義湖まで足を伸ばし自宅へ向かいます。 |
|
【ひとこと】 GW5連休の初日、有名な妙義山は混んでいるのだろうと思ったのですが以外や以外、物凄くすいていました。新緑の中の登山は良いと思うのですが、みんな遠くへ行ってしまったのでしょうか。 |