三峰山

山 名 三峰山(後閑峰)
標 高 1123m
山 域 北関東(群馬県)   
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2016年6月11日(土)
天 気 晴れ
メンバー 神楽師、妻、息子
標高差 351m(累計標高差:545m)
歩行距離 10Km
歩行時間 3時間45分
駐車場 無料
一般道距離 往路:50Km 帰路:69Km
高速道距離 往路:20Km 帰路: - Km
有料道路料金 往路:690円 帰路: - 円
行程 自宅(6:00)→赤城IC→赤城高原SA→月夜野IC→(8:00)河内神社駐車場(8:15)→(8:30)河内神社(8:40)→(8:45)追母峰→(9:35)吹返峰→(10:15)三峰山(後閑峰)山頂(10:40)→(11:30)三峰沼分岐A→(11:40)三峰沼(11:50)→(11:55)三峰沼分岐A→(12:15)河内神社→(12:35)河内神社駐車場(12:50)→(13:30)道の駅川場田園プラザ(14:35)→(16:00)自宅

【往路】 今年初めての北上州です。最初は赤城南面を走り、高速は赤城ICから月夜野ICまでと短区間です。三峰山は月夜野ICのすぐ北側なのですが、IC出口は山とは逆側に下りてしまうので5Km以上遠回りしてしまいます。ぐるっと一回りして高速道路の下を潜り、少し走ると林道になります。河内神社の駐車場までは約3.5Kmで、殆どは舗装された道です。その林道も駐車場が近づくと砂利道になりますが、何故かその砂利道も100m位で舗装道に戻り、また数百mで砂利道に変わります。そしてそのすぐ先の左側に駐車場があります。普通の乗用車ならば特に問題なく来られる場所です。

河内神社駐車場
河内神社駐車場

駐車場からの参道
駐車場からの参道

【8:00】 河内神社駐車場到着
駐車場の広さは十分にあり、うまく詰めれば20台位は止められそうです。私たちが着いた時には、既に2台の車が止まっていました。
この駐車場にはトイレが設置されています。余り奇麗でない事は仕方ないのですが、壁一面に蛾が留まっている事には驚きました。100匹以上は居たと思われ、刺激しない様に用を足しました。

【8:35】 登山開始
駐車場から暫くの間は、舗装された参道です。車も走れる道ですが、神社関係者以外は進入禁止になっています。この道を7,8分歩くと、少し広くなった車両の回転場所があり、車はここで荷物を下ろして戻ります。また、ここからはモノレールが設置されており、神社裏のパラグライダーテイクオフ場まで荷物や人を運んでいる様です。
この先は大きな石が多い本格的な登山道になります。実際にはまだ神社の手前なので参道ですが、この山で一番傾斜がきつい登山道です。

車両回転場所
車両回転場所

パラグライダー用モノレール
パラグライダー用モノレール

河内神社への登山道
河内神社への登山道

神社への階段
神社への階段

河内神社鳥居
河内神社鳥居

河内神社本殿
河内神社本殿

【8:30】 河内神社
車両回転場所から10分も登らずに、神社への階段まで来る事が出来ます。登り始めなので、多少息は切れています。
階段の上には鳥居があり、その奥が本殿です。実際は手前の大きい建物は拝殿で、本殿は奥にありました。山の上に建つ神社ですが、とても立派な造りの社殿でした。
境内の南側は、2ヶ所が開けておりました。神社側から見て右手には子持山が見えます。比較的近くなので山容はハッキリ見えました。左手からは、沼田市街越しに赤城山が見えています。この日は空が少し霞んでいて、赤城山の稜線がやっと確認できる程度でした。写真には裾野が若干写っていますが、奇麗な三角の戸神山が見えていました。この山もぐんま百名山なので、近いうちに登りたい山です。
本殿に登山の無事を祈念し、登山を続けます。

境内から見える子持山
境内から見える子持山

境内から見える赤城山
境内から見える赤城山

山頂への登山道
山頂への登山道

追母峰
追母峰

【8:40】 登山開始
ここからが三峰山の本番です。と言っても一番の登りは神社手前でしたので、ここからはなだらかなアップダウンです。
三峰山はその名の通り三つの峰で構成されています。一つ目の峰は神社から5分程度で着く、標高949mの追母峰です。特に頂という感じではなく、単なる登山道の途中の高い場所といった感じです。ここには石の小さい祠が2基ありました。ここから暫くは若干のアップダウンがある程度の登山道が続きます。三峰沼への分岐もありますが、ここは帰りに寄る事にしてそのまま直進します。

【9:35】 吹返峰
神社から1時間近く歩くと、二つ目の峰で標高1088mの吹返峰に着きます。ここも頂きという感じではなく、距離表示の反対側にある小さな標識が無ければ気づかない場所です。この辺に来るとアップダウンが若干大きくなって来ます。山頂が近づくと「あと6〜9分」という標識があり、あとひと踏ん張りだという気持ちになります。

三峰沼の分岐
三峰沼の分岐

吹返峰
吹返峰

山頂への登山道
山頂への登山道

アップダウンを続ける登山道
アップダウンを続ける登山道

山頂まであと僅か
山頂まであと僅か

山頂直下の登り
山頂直下の登り

三峰山(後閑峰)山頂
三峰山(後閑峰)山頂

三峰山頂(後閑峰)
三峰山頂(後閑峰)

登山道を進み、右側に切れ落ちた崖が現れたら山頂は近いです。一回下り若干きつ目の坂を上ると山頂です。

【10:15】 三峰山頂(後閑峰)到着
山頂は意外に広く多くの人が休めそうです。ベンチも設置されているのですが、一つだけなので早い者勝ちです。
ここの周りは木に覆われていて展望は殆どありません。ただ北側だけは崖になっている為か、木が少なく展望が少しあります。山頂標識の後ろには谷川岳がよく見えます。雲が少し涌いてきたものの、山頂の双耳峰がはっきり見えました。その少し右手には、木の間から武尊山や迦葉山も見えています。
ここまで来る間の登山道には、色々な花が咲いていました。特にヤマツツジは多く、山頂でも綺麗に咲いていました。

山頂から見える谷川岳
山頂から見える谷川岳

山頂から見える武尊山や迦葉山
山頂から見える武尊山や迦葉山

三峰山(後閑峰)山頂
三峰山(後閑峰)山頂

山頂のヤマツツジ
山頂のヤマツツジ

下山開始
下山開始

三峰沼への分岐
三峰沼への分岐

【10:40】 下山開始
当然の事ながら、下山も長い道のりです。調子良く少しハイペースで下っていると、登りになった時ついそのままのペースで歩いてしまい疲れてしまいました。

【11:30】 三峰沼への分岐
山頂から約50分で三峰沼への分岐に着きます。ここを右に折れて坂を下り三峰沼へ向かいます。

【11:40】 三峰沼
分岐からは10分弱で三峰沼に着きます。水位は雨が少ないせいか低目で、水は澄んだ感じは無く緑色をしていました。それでも風が無く水面の波は少なかったので、鏡の様に新緑を映していました。
沼から登山道の本線には数分で戻れます。そこから少し下ると追母峰に着き、その直ぐ下にはFM尾瀬のアンテナが建っていました。

三峰沼北端
三峰沼北端

三峰沼
三峰沼

三峰沼南端
三峰沼南端

登山道と合流
登山道と合流

FM尾瀬のアンテナ
FM尾瀬のアンテナ

パラグライダーのテイクオフ場
パラグライダーのテイクオフ場

パラグライダーのテイクオフ場
パラグライダーのテイクオフ場

河内神社の階段
河内神社の階段

アンテナを過ぎて直ぐの所を右に入ると、パラグライダーのテイクオフ場があります。正面には子持山が見えとても景観の良い場所です。この日もパラグライダーを楽しんでいる人がいました。

【12:15】 河内神社着
境内から見える景色は相変わらず霞んでいます。無事戻って来られた事のお礼で、再度参拝しました。
車両回転場所から駐車場まで戻る間に、天狗岩があります。入口から1分程度で着く所にありました。

【12:35】 駐車場へ無事帰還
駐車場の車は2台減り、3台増えていました。お祭りの時は賑わうらしいのですが、普段はこんな感じでしょうか。林道を戻る時には2台の車とすれ違いました。運転しているのは、登山者ではなくパラグライダーの方だった様です。

天狗岩入口
天狗岩入口

天狗岩
天狗岩

駐車場へ無事帰還
駐車場へ無事帰還

河内神社鳥居
河内神社鳥居

道の駅 川場田園プラザ
道の駅 川場田園プラザ

道の駅近くから見た三峰山全景
道の駅近くから見た三峰山全景

【復路】 帰りは一旦沼田IC近くまで戻り、道の駅川場田園プラザへ向かいます。今回で2回目ですが、相変わらずの混雑です。敷地内の駐車場は満車だったので、道の向かいの臨時駐車場に止めました。ここでは前回と同様に昼食としてピザ、デザートにソフトクリームを食べました。時間も午後1時半を過ぎていたので、待つ事はありませんでした。
田園プラザの近くにはふれあい橋というつり橋があります。三峰山全景の写真を撮りたいと思って場所を探していたのですが、丁度この橋の上から山を見る事が出来ました。改めて遠くから見ると、平らで大きな山です。左端が登山口で右端が山頂ですので、よく歩いたなと思います。
その後は高速を走らず、根利経由で桐生へ戻りました。
【ひとこと】 横から見るととても立派なテーブルマウンテンで、長さだけならば先月登った荒船山より大きい様です。山頂台地は荒船山ほど平らではなく、登山道が尾根の様になっておりアップダウンも若干あります。展望は河内神社と山頂から少しある程度ですので、ここを登る目的は森林の中を歩くという事に絞った方が良いかもしれません。実際同じ様な道を1時間以上歩く事になるので、チョット飽きてしまいます。ただ所々モミジが生えているので、秋は奇麗な山になるのではないかと思います。
投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲