三頭山

山 名 三頭山
標 高 1,531m
山 域 奥多摩(東京都)
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2019年8月17日(土)
天 気 晴れ
メンバー 神楽師、息子
標高差 532m(累計標高差:722m)
歩行距離 6.4Km
歩行時間 3時間30分
駐車場 無料
一般道距離 往路:93Km 帰路:83Km
高速道距離 往路:42Km 帰路:91Km
有料道路料金 往路: 1,340 円 帰路: 2,220円
行程 自宅(5:30)→東松山IC→あきる野IC→(9:15)都民の森駐車場(9:35)→(9:40)登山道入口→(10:00)三頭大滝→(10:10)石山の路とブナの路の分岐→(11:25)大沢山山頂→(11:35)ムシカり峠→(11:55)三頭山西峰(12:05)→(12:12)三頭山中央峰→(12:13)三頭山東峰→(12:15)展望台→(12:40)見晴し小屋(13:00)→(13:25)鞘口峠→(13:40)森林館(13:45)→(13:50)都民の森駐車場(14:20)→小河内ダム→青梅IC→伊勢崎IC→(19:45)自宅

【往路】 檜原村は東京都唯一の村(離島除く)で、東京の西端にあります。東松山ICから関越道に入り圏央道のあきる野ICで下りるのですが、ICの先の信号が渋滞していて10分以上時間ロスしてしまいました。あきる野ICからは奥多摩町まで続いている都道206号線を、約35Km走る事になります。あきる野市を走り始めて暫くは街中の景色だったのですが、秋川渓谷を過ぎた辺りから道の両脇に木が増えて来ます。檜原村に入ると完全に山の中の道となり、ここは本当に東京なのか?といった感じです。桐生を出てから4時間弱、思った以上に時間がかかりました。

都民の森駐車場
都民の森駐車場

都民の森入口
都民の森入口

【9:15】 都民の森駐車場
都道206号線は更に山の中に入り、峠道になります。あきる野ICから約1時間走った峠の途中に都民の森があります。駐車場は100台近く入りますが、着いた時は9時過ぎていたので空きは少なかったです。

【9:35】 登山開始
駐車場の奥が都民の森の入口の道になっています。ここをそのまま行くと森林館の下を通るトンネルのなるのですが、その手前から左に登る階段があります。 大滝の路登山道へのショートカットです。
この森には数種類のコースがあります。今回登るコースは都民の森の一番外側を周る三頭山周遊コースで、歩行距離も長く登山を満喫できるます。
大滝の路からスタートし、最初はウッドチップの敷き詰められた平坦な道を歩きます。三頭大滝までは約1Kmで、ウオーミングアップには丁度良いです。途中には車で走って来た檜原村方向が見える、展望の良い場所があります。

登山道への近道
登山道への近道

登山道(大滝の路)スタート
登山道(大滝の路)スタート

大滝の路途中からの展望(檜原村方面)
大滝の路途中からの展望(檜原村方面)

滝見橋入口
滝見橋入口

滝見橋と三頭大滝
滝見橋と三頭大滝

滝見橋から見た三頭大滝
滝見橋から見た三頭大滝

【10:00】 三頭大滝
大滝の路を20分程歩くと三頭大滝に到着です。滝は登山道からは見えないので、滝見橋まで下りて近くから眺めます。滝の落差は約35mあるのですが、幅は細いので迫力があるというよりも綺麗な滝です。滝見橋はその名の通り滝を見るだけの橋で、先は行き止まりになっていて先には進めません。
滝見橋から大滝の路に戻って少し進むと休憩小屋があり、その先の石段を登ると分岐が現れます。

【10:10】 石山の路とブナの路の分岐
この分岐から、いよいよ本格的な登山道となります。右は三頭山に最短距離で登れるブナの路コースです。左は大沢山を経由して三頭山を目指す石山・深山の道を登る三頭山周遊コースです。案内板には「登り坂で体力を消耗します。」との注意書きがあり、どちらも急登があるコースの様です。
今回は都民の森を満喫する周遊コースを歩くので左へ行きましたが、ほとんどの人は短時間で登れる右へ行っている様です。実際に登っている時は前にも後ろにも人は見えず、すれ違ったのも数人程度でした。
登山道は分岐までの道とは違い、普通の山と同じで稜線までは急登が続きます。ここのところ山から遠ざかっていたので、ここの登りは意外ときつかったです。

滝見橋
滝見橋

石山の路とブナの路の分岐
石山の路とブナの路の分岐

石山の路登山道
石山の路登山道

石山の路登山道
石山の路登山道

急登を終え稜線へ
急登を終え稜線へ

稜線のアップダウンが始まる
稜線のアップダウンが始まる

分岐から登る事約15分、最初の稜線へ到着です。実際には三頭山への主稜線ではなく、まだまだ先は長いです。この先は稜線なので極端な急登は無いのですが、登りは続きアップダウンはあります。

【11:10】 槇寄山への分岐
稜線を歩き始めて約20分、槇寄山への分岐に到着です。ここからが主稜線になり、大沢山を経由して三頭山へ向かいます。登山道も少し広くなり、ダラダラとした登り坂が続きます。

【11:25】 大沢山
稜線を歩いている途中の少し高くなっている所が大沢山のピークで、看板やベンチが無ければ通過してしまう様な所です。ここは南西方面が少し開けていて、近くの山が見えています。ただこの日は雲が出ていて、遠くまでは見渡せません。雲が無ければ富士山が正面に見えるらしいです。天気予報は晴れだったので、富士山が見られる事を期待していたのに残念です。

稜線歩き
稜線歩き

槇寄山への分岐
槇寄山への分岐

三頭山へ向かう主稜線
三頭山へ向かう主稜線

稜線上の大沢山
稜線上の大沢山

大沢山からの展望(雲が無ければ富士山が見えるらしい)
大沢山からの展望(雲が無ければ富士山が見えるらしい)

避難小屋
避難小屋

ムシカリ峠
ムシカリ峠

三頭山西峰への最後の登り
三頭山西峰への最後の登り

【11:35】 ムシカり峠
大沢山から標高で50m位下ると避難小屋があります。ここにはトイレも有るので安心できます。でもこの日は気温が高く汗をシッカリかいたので使わなくも済みました。この少し先がムシカリ峠で、ブナの路との合流点になっています。
ここからがいよいよ三頭山への最後の登りです。最初は木の階段が少し続き、西峰と中央峰の分岐を過ぎると石の階段になります。この辺ではさすがに疲れが出て、休み休み登ります。何とも情けない・・・

【11:55】 三頭山西峰到着
坂を登り終えると、三頭山の西峰へ到着です。この山頂はとても広く多くの登山者が休んでいます。今まで余り人と会わなかったので以外でしたが、逆回りで登る人も多い様で丁度良い場所の様です。広場は木に囲まれていて展望は少ないです。でも北側と南側の一部が開けていて若干の展望はあります。南側は富士山方面でやはりここからも見えませんでしたが、北側は雲取山などが見えていました。

三頭山西峰直下
三頭山西峰直下

三頭山西峰山頂
三頭山西峰山頂

三頭山西峰からの北側展望(左奥が雲取山)
三頭山西峰からの北側展望(左奥が雲取山)

三頭山西峰からの南側展望(ここからも富士山が見えるはず)
三頭山西峰からの南側展望(ここからも富士山が見えるはず)

三頭山中央峰へ一旦下る
三頭山中央峰へ一旦下る

三頭山中央峰と東峰への登り
三頭山中央峰と東峰への登り

西峰は広いのですがベンチが少なく休む所が余り無かったので、10分程滞在して中央峰へ向かいます。中央峰へは少しですが、1回下ってから登り返します。

【12:12】 三頭山中央峰到着
三頭山の中央峰が、この山の最高点になります。周りは何も見えず広い場所でもないので、そのまま通過です。中央峰と東峰は凄く近く、1分程で着いてしまいます。ここも中央峰と同じ様な状況だったので通過です。

【12:15】 展望台
東峰を過ぎて少し下ると展望台があります。展望台と言っても周りは木で囲まれていて、東方向の一部が見えるのみです。その方向の正面にはチョコンと飛び出た大岳山が見えています。ここからは見えませんが、その山の先に御岳山があります。
ここからは下山になり暫く歩くと、そのまま下りる道と上に登る道の分岐が現れ、登る道は見晴し小屋に続いています。

三頭山中央峰
三頭山中央峰

三頭山東峰
三頭山東峰

東峰下の展望台
東峰下の展望台

展望台からの眺め(正面は大岳山)
展望台からの眺め(正面は大岳山)

見晴し小屋へ向かうブナの路
見晴し小屋へ向かうブナの路

見晴し小屋へ
見晴し小屋

見晴し小屋からの展望(あきる野市街地がかすかに見える)
見晴し小屋からの展望(あきる野市街地がかすかに見える)

見晴し小屋内部
見晴し小屋内部

【12:40】 見晴し小屋
登山道から少し登った所に見晴し小屋があり、中は土足禁止になっていてます。ベンチも有りゆっくり休めるので、ここで昼食にします。でもこの小屋に気付く人は少ないのか、先に2人が休んでいるだけでした。見晴し小屋と言っても、ここも東方面が一部見えるのみでした。
小屋から登山道に戻り、暫くの間は緩い下り坂です。その後急斜面を九十九折で下り、最後は直線的な下りになります。

【13:25】 鞘口峠
見晴し小屋から一気に約250m下って鞘口峠に着きます。この道は意外と傾斜が急なので、登りは短時間で着くけれども大変だと思います。
鞘口峠から先は緩やかな下りになり、10分程で森林館まで行けます。

【13:50】 都民の森駐車場へ無事帰還
森林館には都民の森に関する展示や、レストランがあります。ここから朝登って来た階段を下り、駐車場へ戻りました。この時の駐車場はほぼ満車状態で、多くの人が休んでいました。

見晴し小屋からの下り坂
見晴し小屋からの下り坂

鞘口峠への急な下り坂
鞘口峠への急な下り坂

鞘口峠
鞘口峠

森林館へ向かう道
森林館へ向かう道

森林館
森林館

都民の森駐車場へ無事帰還
都民の森駐車場へ無事帰還

【復路】 帰りは来た道ではなく風張峠を越えて、奥多摩町経由で帰ります。峠を下りた所にある小河内ダムにより、息子はダムカードを貰っていました。ここから圏央道までの一般道が長いですが、青梅市内で若干の渋滞があった程度で順調に走れました。
帰りの高速は東松山ICではなく伊勢崎ICまで走ります。上り線は長い渋滞がありましたが、下り線は特にありません。それでも途中ダムに寄ったり、夕食を食べたりしたので桐生まで5時間以上かかってしまいました
【ひとこと】 東京都で唯一の村(離島除く)の檜原村には以前から気になっていた場所で、その一番奥の都民の森に三頭山があるという事で今回は行ってみました。都民の森の中にある山という事で簡単だろうと思っていましたが、累計標高差も700m以上あり本格的な登山でした。でもここはコースが色々あり、自分に適したコースを選べる事は良い所です。
山自体は登山道のほとんどが木に囲まれていて展望がありません。数ヶ所ある見晴らしの良い場所も、周りを見渡せる訳では無く一方向だけ見えるという感じです。それに加えこの日は晴れていても薄雲が出ていて、遠くまでは見えず残念な気分でした。
投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲