山 名 | 三国山 | ||||
標 高 | 1636m | ||||
山 域 | 北関東(群馬県) | ||||
地図表示 |
|
||||
日 程 | 2015年7月26日(日) | ||||
天 気 | 晴れ | ||||
メンバー | 神楽師、息子 | ||||
標高差 | 560m(累計標高差:566m) | ||||
歩行距離 | 4.5Km | ||||
歩行時間 | 2時間20分 | ||||
駐車場 | 無料 | ||||
一般道距離 | 往路:70Km | 帰路:50Km | |||
高速道距離 | 往路:20Km | 帰路:61Km | |||
高速道料金 | 往路:480円 (ETC割引) |
帰路:1,250円 (ETC割引) |
|||
行程 |
自宅(6:30)→赤城IC→赤城高原SA→月夜野IC→(8:10)三国山新潟側登山口(8:30)→(9:00)三国峠(9:10)→(9:40)お花畑→(10:10)三国山山頂(10:20)→(10:25)階段脇のガレ場(10:50)→(11:20)三国峠(11:25)→(11:50)三国山登山口(12:10)→岡村うどん店→道の駅たくみの里→月夜野IC→赤城高原SA→伊勢崎IC→(15:30)自宅 |
【往路】 群馬北部へ行くには、北関東道から関越道を走るルートと、赤城山南面を走り赤城ICから関越道を走るルートを使っています。今回の往路は後者で、赤城ICから月夜野ICまで高速を使い、赤城高原SAで朝食を食べました。月夜野ICからは一般道で猿ヶ京温泉街を抜けて三国街道を走り、三国トンネルの右上に見えるのが三国山です。 | |
|
|
【8:10】 三国山新潟側登山口場到着 |
|
|
|
|
【9:00】 三国峠 |
|
|
|
|
登山道の傾斜も少し緩やかになってくると、周りには花がチラホラ見え始めて来ました。この時期の三国山は、多くの花が咲く事でも有名な山です。 |
|
|
|
|
お花畑の中の登山道は傾斜も緩くのんびり歩く事が出来ます。正面には山頂部が見えており、あと一頑張りという気持ちになります。見た感じでは大変そうでは無い様ですが、実際にはチョット苦労します。 |
|
|
階段を登りきると山頂は目と鼻の先です。分岐を右に折れ尾根を少し歩くと山頂へ到着です。 |
|
|
|
|
|
|
【10:25】 階段脇ガレ場 |
|
|
【復路】 帰りは猿ヶ京のうどん屋「岡村うどん」で昼食を食べた後、道の駅たくみの里に寄り、月夜野ICから関越道に入りました。休憩した赤城高原SAは相変わらず混んでいて、復路は往路と違い伊勢崎ICまで走りました。時間的には赤城ICで降りて一般道を走っても、伊勢崎ICまで行っても殆ど変らないのですが、高速道の方が楽に走れるので帰りはこちらのルートにしました。 | |
【ひとこと】 新潟との県境の山へ行くのは、2000年に日本百名山の中で最初に登った谷川岳以来です。この近辺のぐんま百名山は本格的な山が多いのですが、この三国山は比較的気軽に登れる山です。行程の半分以上が階段になっているので、登り易く危険な個所はありませんが、脚へのダメージが大きくなるのが難点です。 山頂や登山道途中からの展望は、群馬県側がメインになります。途中苗場山など新潟県側も見えますが、近場のみで遠くまで望む事は出来ません。この日は夏で気温が高い為(下界は猛暑日)、展望の良い群馬県側でも赤城山付近までが限界でした。 今年登った有笠山や小沢岳はマイナーな山なので登山者は少なかったですが、この三国山は登り易くお花畑もあるので多くの登山者に出会いました。 |