御荷鉾山

山 名 御荷鉾山(西御荷鉾山)
標 高 1286m
山 域 北関東(群馬県)
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2006年12月3日(日)
天 気 晴れ
メンバー 神楽師、妻、息子
標高差 202m(累計標高差:202m)
歩行距離 1.2Km
歩行時間 40分
駐車場 無料
   
   
一般道距離 往路:74Km 帰路:78Km
高速道距離 往路:- 帰路:48Km
高速道料金 往路:- 帰路:\1,400
行程 自宅(7:30)→(9:00)桜山公園(10:15)→(11:00)西御荷鉾山登山口(11:10)→(11:35)西御荷鉾山頂(12:15)→(12:30)西御荷鉾山登山口(12:40)→(13:00)道の駅万葉の里(13:30)→湯の沢トンネル→下仁田I・C→伊勢崎I・C→(16:00)自宅

【往路】 桜山の冬桜を見た後、御荷鉾スーパー林道を走り西御荷鉾山登山口へ向います。スーパーと言っても林道ですのでそれほど道幅は広くありませんが、全線舗装はされていますのでそれほど大変ではありません。ナビによっては、この道は表示されていても案内しないかも知れませんので事前に確認が必要です。

林道脇の登山口より、いざ西御荷鉾山へ
林道脇の登山口より、いざ西御荷鉾山へ

【11:00】 西御荷鉾山登山口到着
登山口は西御荷鉾山の南側にありスーパー林道のすぐ脇で、100台以上停められそうな広い駐車場が有ります。一つですが公衆トイレも設置されています。

【11:10】 登山開始
いよいよ樹林帯の中を登山開始、いきなりの急登です。通常、急登な道はジグザグになっている事が多いのですが、このコースはほぼ直線です。最初からの急登は、さすがに辛いですね。
登山道には長い霜柱が立っていたり、吹溜りにはうっすら雪が積もっています。雪が降ったのか風花が吹いたのかは分かりませんが、昨夜は相当寒かったんだろうな。

登山道の霜柱
登山道の霜柱

昨夜は、雪? 風花?
昨夜は、雪? 風花?

急な坂がしばらく続くと、「ガンバレ ガンバレ もうすこし」という立札があり、その先には長い階段が待っていました。それ程急ではありませんが、階段というのは、自分の歩幅で歩けないので辛いです。時々階段の横の斜面を登ったりします。
階段が終わり、樹林帯を抜けると一気に展望が開けます。眼下にはかんなGC、遠くには秩父の山々が良く見えます。4年前に登った両神山の山容もはっきり確認できました。
そこから少し登ると山頂下のコルに着きます。山頂はもう目と鼻の先です。

急坂の次は、階段
急坂の次は、階段

登山道途中より秩父方面(中央が両神山)
登山道途中より秩父方面(中央が両神山)

山頂下のコル
山頂下のコル

西御荷鉾山頂到着
西御荷鉾山頂到着

広い山頂
広い山頂

山頂より浅間山・妙義山
山頂より浅間山・妙義山

【11:35】 西御荷鉾山頂到着
山頂はとても広いです。平らな所は少ないですが、大勢の人が座って休むことが出来ます。この日は私達以外に10人程山頂にいました。
それにしても、ここは物凄く見晴らしが良いです。浅間・妙義・榛名・赤城、上州の有名な山々が一望出来ます。その上、天気も良く遠くに雲はありましたが、頭上には真っ青な空が広がり最高の気分です。
今回は、特に昼食の用意しませんでしたが、水とコンロは持ってきたのでコーヒーを作りゆっくり休みます。空気は冷たいのですが、風があまり強くないので意外と暖かく感じました。

山頂より富岡方面
山頂より富岡方面

山頂より前橋・高崎方面
山頂より前橋・高崎方面

【12:15】 下山開始
山頂にある不動明王像の脇を抜けて下山します。登りは苦しかった道も、帰りは小走りで降ります。道は余り荒れていないので、チョット油断すると勢いが付き過ぎてしまい慎重になります。そんなに急いで降りた、というほどではありませんでしたが、15分弱で登山口へ戻ってきました。息子は、ほとんど走っていた様で8分位で降りたようです。

山頂の不動明王像
山頂の不動明王像

走るように降ります
走るように降ります

登山口へ帰還
登山口へ帰還

【帰路】 頂上ではコーヒーを飲んだだけですので、先ずは昼食をとる為「万葉の里 道の駅」に向います。ここからは約10Kmですが、国道へ出るまでは細い道もあるので注意が必要です。昼食後まだ時間が早かったので息子のリクエストに応えて、上野村や南牧村方面へドライブすることにしました。上野村から南牧村へ抜ける全長3.3Kmの湯の沢トンネルが2004年3月に開通した事により、両村の行き来は物凄く良くなったようです。
その後、下仁田I・Cより上信越道に入り桐生へ戻りました。

【ひとこと】 この登山口は標高1000m以上に所にあり、そこから山頂までは標高差200mです。その上、急登が多い登山道ですので苦しいですが時間的には早く着きます。本来ならば投石峠を抜けて東御荷鉾山まで縦走すれば良いのでしょうが、戻ってくるのが大変なので西御荷鉾山のみとしました。
この山がこんなに素晴らしい展望だとは知りませんでした。やはり山は晴れた日に限りますね。

投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲