笠丸山

山 名 笠丸山
標 高 1189m
山 域 北関東(群馬県)   
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2016年11月5日(土)
天 気 晴れ
メンバー 神楽師、息子
標高差 409m(累計標高差:436m)
歩行距離 3.3Km
歩行時間 2時間10分
駐車場 無料
一般道距離 往路:45Km 帰路:89Km
高速道距離 往路:53Km 帰路:28Km
有料道路料金 往路: 1,090 円 帰路: 630円
行程 自宅(6:00)→太田薮塚IC→下仁田IC→(8:10)新高畑橋登山口駐車場(8:03)→(8:40)住居附登山口→(9:40)笠丸山東峰(9:50)→(10:00)笠丸山山頂(10:45)→(11:15)地蔵峠→(11:45)新高畑橋登山口・駐車場(12:00)→下久保ダム→藤岡IC→伊勢崎IC→→(16:00)自宅
【往路】 太田藪塚ICから下仁田ICまでは高速で、下仁田町からは南牧村を抜け上野村まで続く西上州やまびこ街道走ります。この街道は南牧村では山の中を林道を走り、桧沢岳登山口の直ぐ近くを通過します。上野村に入った所でスーパー林道へ方向を変え登山口を目指します。この林道は合計で約10Km続きました。
笠丸山登山口へはスーパー林道からではなく、上野村役場付近から入る林道住居附線でも行けます。こちらならば林道を約5Km走ればいいのですが、2015年1月に登山口1Km程手前の新笠丸橋が崩落し通行止めになっています。2年近く経過した現在でも復旧の見込みはたっていない様です。桐生から行く場合は下仁田町から南牧村経由で向かうので余り影響は無いのですが、上野村から行く場合は湯の沢トンネル方面を経由して林道を走る事になるので相当な時間のロスになります。特に藤岡方面から向かった場合は、30分以上余分に掛かってしまうのではないでしょうか。

新高畑橋登山口の駐車場
新高畑橋登山口の駐車場

住居附登山口
住居附登山口

【8:10】 新高畑橋登山口駐車場
笠丸山の一般的な登山口は2ヶ所あります。スーパー林道から向かうと、初めに新高畑橋登山口があり、その先に住居附登山口があります。
登りは住居附登山口からと思っていたので新高畑橋の駐車場は素通りして行ったのですが、住居附登山口付近には駐車スペースはありませんでしたので、新高畑橋の駐車場に引き返しました。先程通過した時には無かった車がこの時には1台駐車しています。登山準備をしていたら更に1台の車が入ってきました。ここの駐車場は10台以上止められるスペースはあると思います。
この駐車場から住居附登山口までは、車道を約400m歩きます。その途中には簡易トイレが設置されています。使わせて頂きましたが、意外と綺麗に管理されていて気持ち良かったです。

【8:40】 住居附登山口より登山開始
登山口には大きな看板が立っていて、その先の石灯篭の間を通り登山道が始まります。最初から傾斜がきつめで、まだ慣れていない体には応えます。その後も時々傾斜が緩やかになったり若干下りがあったりしますが、相変わらず急登は続きます。基本的には尾根の道なのですが、周りには木が多く周囲の景色は余り見えません。所々で近くの山や岩壁が見える程度でした。登山道は登るにつれて更に傾斜はキツクなり、ロープが設置してある場所もありました。
また紅葉も所々でしたが、綺麗に色付いている木がありました。

登り始めからきつい傾斜
登り始めからきつい傾斜

時々傾斜が緩やかに
時々傾斜が緩やかに

更に続く急登
更に続く急登

ロープが数ヶ所設置されている
ロープが数ヶ所設置されている

所々に見える紅葉
所々に見える紅葉

山頂の岩壁
山頂の岩壁

岩壁を回り込む
岩壁を回り込む

最後の急登にもロープ
最後の急登にもロープ

登山口から40分位登った所で、正面に岩壁が見えてきました。これは山頂の岩らしく、あとひと踏ん張りという気になります。岩壁を右から回り込み、ロープの張られた急な傾斜を登ります。ここを超えれば山頂まで僅かです。

【9:40】 笠丸山東峰到着
最後の坂を登り終えると山頂らしき所へ出ました。祠と「笠丸山山頂」という看板はありますが、ここは本当の山頂ではなく標高が20m位低い笠丸山の東峰らしいです。知らない人は間違えるかもしれません。休むスペースはある程度ありますが、周りは木で囲まれています。それでも一部木が無い場所があり、東から南方面が見渡せます。遠くに少し霞んでいましたが、山頂部分が平らで少しギザギザになっている両神山が見えていました。
ここでは10分程周りを見ながら休んだ後、山頂へ向かい歩き始めました。この先は高い木が無くなり、赤く色づいたツツジの中を進みます。幾つかの岩を乗り越えて徐々に高度を上げ山頂へ近付いていきます。

笠丸山東峰直下
笠丸山東峰直下

笠丸山東峰に到着
笠丸山東峰に到着

東峰からの眺望
東峰からの眺望

右奥に見える両神山
右奥に見える両神山

紅葉の中を山頂へ
紅葉の中を山頂へ

幾つか岩を乗り越えて
幾つか岩を乗り越えて

山頂間近
山頂間近

笠丸山山頂到着
笠丸山山頂到着

【10:00】 笠丸山山頂到着
東峰から岩を乗り越え10分程度で笠丸山山頂に到着です。この山頂に三角点はあるのですが、山頂の看板はありません。また山頂部分はそれ程広くなく、その先にある岩場の上が少し広く休むには丁度良いです。でも両方合わせて20人休むのは厳しい広さです。
ここは山頂岩壁の端なので、先端はスパッと切れ落ちています。高度感があり下を覗くと足がすくみます。 そして何といっても眺望が抜群です。東側は山頂の木が少し邪魔しているので、残念ながら360度の展望ではありませんでした。
先程の東峰とは違いこちら側はスッキリ見渡せます。近くの山は紅葉最盛期でとても美しいです。赤、オレンジ、黄色に緑が混ざり紅葉を引き立たせています。正直先日行ったドラゴンドラより綺麗でした。ただここは遠くの山が余り見えません。標高が1188mと高くないので、近くの山が邪魔しています。それでも一部へ凹んだ山の部分から八ヶ岳などが顔を出していました。

山頂奥の岩場にて
山頂奥の岩場にて

山頂からの眺望
山頂からの眺望

山頂からの眺望(東方面)
山頂からの眺望(東方面)

山頂からの眺望(北方面)
山頂からの眺望(北方面)

山頂から下を覗き込む
山頂から下を覗き込む

遠くに見えた八ヶ岳
遠くに見えた八ヶ岳

小さく見えた登山口付近
小さく見えた登山口付近

山頂からのパノラマ
山頂からのパノラマ

地蔵峠ルートへの下り
地蔵峠ルートへの下り

急な岩場を慎重に下る
急な岩場を慎重に下る

連続する急な下り
連続する急な下り

【10:45】 下山開始
周りの景色に見とれて何枚も写真を撮っていたら、いつの間にか時間がたっていました。45分程山頂に居て下山を開始します。
下山は登って来た時とは違い、地蔵峠経由です。東峰方向へ少し戻った所から、左に急傾斜の岩場を降りていきます。ここは流石に張られたロープを使わなければ無理な場所でした。その後も少しの間急傾斜が続きます。登山道自体もこちらの方が歩き辛い感じがするので、やはり下りに使った方が良いと思います。途中では紅葉越しに山頂岩壁が良い感じに見えていました。

【11:15】 地蔵峠
山頂から30分程度で地蔵峠へ到着します。ここへ来る少し前に細い林道の横へ出ます。登山道をそのまま進むと1回登って下りる事になるのですが、地蔵峠でまた林道の横に出るのでこの林道歩いた方が楽だったかも知れません。

下山中に見えた紅葉と山頂
下山中に見えた紅葉と山頂

紅葉の中の登山道
紅葉の中の登山道

登山道横に現れた細い林道
登山道横に現れた細い林道

地蔵峠
地蔵峠

地蔵峠からの下り
地蔵峠からの下り

樹林帯の中の登山道
樹林帯の中の登山道

地蔵峠で鋭角的に折れて斜面を斜めに下ります。樹林帯の中の道は緩やかな傾斜でのんびり歩く事が出来ます。先程までの稜線の下山とは対照的です。この辺では紅葉している木はほとんど無く、20分程で林道に出ます。周りが少し開け、正面の山や横の岩が見える様になってきました。

【11:45】 駐車場へ無事帰還
林道に出て歩く事10分弱、新高畑橋の登山口に到着です。駐車場はこの橋のすぐ横で、朝よりも車は1台増えているのみでした。山頂で会った単独の方は、先に下山した筈なのにまだ戻っていない様でした。

最後は林道歩き
緩やかな傾斜の登山道

最後は林道歩き
最後は林道歩き

見えてきた登山口の新高畑橋
見えてきた登山口の新高畑橋

新高畑橋登山口
新高畑橋登山口

駐車場へ無事帰還
駐車場へ無事帰還

【復路】 帰りはスーパー林道を戻り、西上州やまびこ街道を湯の沢トンネル方面へ向かいました。2年前の同じ時期に近くの天狗岩に来た時、「峠のうどん屋 藤屋」に寄ろうとしたのですがその時は休みでした。今回はそのリベンジで寄ろうとしましたが、またもや休みです。登山中に何度か予約の電話をしても出なかったので、もしかしたら思ったら嫌な予感は当たってしまいました。仕方がないので昼食は道の駅上野の前にある「福寿庵」でそばを食べ、その後下久保ダムと道の駅ふじおかに寄って桐生へ帰りました。
【ひとこと】 今年3回目の西上州になります。 紅葉も徐々に高度を下げ、この時期は500〜1000m付近が見頃の様です。この山も丁度その位の山だったので綺麗な紅葉に巡り合えました。天気も良く山頂からの展望も抜群で、とても気持ちが良い登山でした。
投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲