
| 山 名 | 吾妻山 | ||||
| 標 高 | 481m | ||||
| 山 域 | 北関東(群馬県) | ||||
| 地図表示 |
|
||||
| 日 程 | 2013年5月25日(土) | ||||
| 天 気 | 曇り | ||||
| メンバー | 神楽師、息子 | ||||
| 標高差 | 331m(累計標高差:348m) | ||||
| 歩行距離 | 3.2Km | ||||
| 歩行時間 | 1時間10分 | ||||
| 駐車場 | 無料 | ||||
| 一般道距離 | 往路:10Km | 帰路:10Km | |||
| 高速道距離 | 往路:- | 帰路:- | |||
| 高速道料金 | 往路:- | 帰路:- | |||
| 行程 |
自宅(9:10)→(9:25)吾妻公園(9:30)→(9:45)吾妻山登山口→(9:54)トンビ岩→(10:20)吾妻山頂(10:40)→(11:00)吾妻山登山口→(11:15)吾妻公園(11:20)→(11:40)自宅 | ||||
| 【往路】 桐生市の中心部にあり、今回車を止めた吾妻公園駐車場へは自宅からは15分程で到着します。 | |
|
|
【9:25】 吾妻公園駐車場到着 【9:40】 吾妻山入口 |
|
|
|
|
【9:45】 吾妻山登山口 |
|
|
|
|
| 【9:54】 トンビ岩 急な坂をひと登りしての休憩ポイントです。 大きな岩の正面には、視界を邪魔する木は無く桐生市街地を見渡す事が出来ます。いきなりの急登で息を乱した後なので、一休みする丁度良い場所です。 ここで息を整えた後は、再び急登が続きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
トンビ岩から再び急な坂を登り詰めると、一旦道は平坦になります。歩きながら息を整えられるので、丁度良い感じです。この辺がたぶん中間地点位になるのではないでしょうか。 |
|
|
|
|
|
【10:20】 吾妻山山頂到着 |
|
|
|
【10:40】 下山開始 【11:00】 吾妻山登山口 【11:15】 吾妻公園駐車場 |
|
|
|
| 【ひとこと】 これを登山と言っていいのか分かりませんが、本当に久しぶりの山登りです。2009年9月の白馬岳以来ですから、3年8ヶ月ぶりとなります。足慣らしの為に近郊の低山から徐々に登って行き、本格的登山は今年後半から来年頃になるのではないかと思っています。 それにしても吾妻山程度で疲れが残ってしまう位ですから、まだまだリハビリは必要な様です。 | |