浅間隠山

山 名 浅間隠山
標 高 1757m
山 域 北関東(群馬県)   
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2007年5月4日(金)
天 気 晴れ
メンバー 神楽師、妻、息子
標高差 408m(累計標高差:442m)
歩行距離 4.2Km
歩行時間 2時間10分
駐車場 無料
   
   
一般道距離 往路:78Km 帰路:94Km
高速道距離 往路:- 帰路:-
高速道料金 往路:- 帰路:-
行程

自宅(6:00)→前橋→(8:00)駐車スペース(8:17)→(8:20)登山口→(8:35)北軽井沢分岐→(9:30)わらび平分岐→(9:40)浅間隠山頂(10:10)→(10:18)わらび平分岐→(10:47)北軽井沢分岐→(10:58)登山口→(11:03)駐車スペース(11:15)→二度上峠→(13:10)観音山(14:00)→(15:30)自宅

【往路】 前橋から高崎を抜けて旧倉渕村に入ります。今は合併で高崎市になっていますが、何か実感がわきません。群馬の東から西まで来る上にGW中なので時間はかかる事を覚悟していましたが、案外スムーズに来ることが出来ました。

駐車スペース
駐車スペース

【8:00】 駐車スペース
ここの駐車スペースは登山口前に5台程度、100m位先に10台程度有ると言う情報でしたが、この時間ではどちらも一杯です。「路上駐車しかないかな」と思ったのですが危なそうだったので、少し上に行ってみると意外と広いスペースがありました。まだ1台も駐車していなかったので、一番手前に停めます。
準備を済ませ歩き始める頃になってもほかの車は来ません。下のスペースには私達が来た後に、無理やり突っ込んだであろう車も含めて13台、登山口には駐車スペースに5台、路上駐車が8台ありました。ここから200m位のところに広い所があるのだから無理に停めなくてもいいのにね。

【8:20】 登山開始
樹林帯の沢沿いの道を歩き始めます。沢といっても水は殆ど流れていません。
この登山道は木に案内が書かれています。また所々、急坂とジグザグ道に分かれていて自分の力に合わせて選択する事ができます。今回は妻も一緒でしたが久々の登山な為、最初からバテバテです。ですので、妻に合わせて当然ジグザグ道をゆっくり登ります。

【8:35】 直登ルートへの分岐
登山口から10分程で稜線に出ます。ここを左に行き少し坂を登ると5分程で北軽井沢への分岐に着きます。

登山口
登山口

登山道
登山道

北軽井沢分岐
北軽井沢分岐

山頂が見える
山頂が見える

分岐を右に行くとしばらく稜線歩きの平らな道になります。この辺は道幅が広いので歩きやすいです。
やがて周りに木がない所に出ると、山頂がよく見えてきました。山頂までは、マダマダだということを再認識させられます。頑張るぞー。

【8:45】 急坂との分岐
稜線歩きも終わりいよいよ登山本番の開始です。ここも急坂とジグザグ道の分岐がありますが、当然ジグザグ道です。初めの頃はジグザグ道ならば確かにきつく無かったのですが、後半になると道は1本しかなく土が崩れて木の根や石がむき出しになっている所が多くあります。この様な場所は段差が高くなっているので、特に体力を使います。妻も悲鳴を上げていました。

急坂との分岐
急坂との分岐

歩き辛い登山道
歩き辛い登山道

【9:30】 わらび平分岐
両脇に熊笹の生茂る荒れた登山道を我慢して登ると、やがてわらび平の分岐に出ます。これでやっと、歩き辛い登山道も終了です。
ここを左に折れると少し降った後で、最後の登りが始まります。途中チョットしたザレ場の様な所もありますが、さほど気にする程ではありません。

【9:40】 浅間隠山頂到着
左手に浅間山を見ながら坂を登りきると山頂です。ここは広々としていて大勢の人が休めそうです。
既に20人近くの人がいて賑わっていました。

わらび平分岐
わらび平分岐

山頂間近
山頂間近
 

浅間隠山頂到着
浅間隠山頂到着

浅間山
浅間山

山頂からは、ほぼ360度の展望がありますが、西の四阿山方面のみ少し木が邪魔になって見辛かったです。
浅間山はその大きな山容を正面に見ることが出来、素晴らしいの一言です。
左下の写真は北方面で左側の草津白根山から右側の白砂山まで綺麗に見えました。
榛名山は近い割には少し霞んでいて、本来ならばその後に赤城山が見える筈ですが、薄い影がやっと見える程度でした。
この日は気温が高いという事もあり、残念ながら遠望はききませんでした。

草津白根山方面
草津白根山方面

榛名山
榛名山

asamakakusi15.jpg
下山開始
 

【10:10】 下山開始
ひと通り周りの展望を楽しみ、ゆっくり休む事も出来たので下山する事にします。登ってきた道を下山しますが、今度は急坂を降り時間短縮を図ります。大きな段差があったり、滑りやすい所もあるので注意して降りましょう。
登山中もそうでしたが、下山中にはより多くの人とすれ違います。しっかり登山装備をしている人から、簡単なハイキング気分の人までいます。それだけ手軽に登れる、という事で知られている山なのかもしれません。

【10:58】 登山口
予想通り登山口の上下に路上駐車の車がビッシリです。下山途中に警察?がマイクで「路上駐車は危険ですので登山者の方は移動してください」と言っていましたが、登り始めちゃえばもう無理ですよね。
でもやはり、ここは交通量が多いので路上駐車は危険です。登山者は少し歩いてでも駐車スペースに停めるべきです。
私達が駐車した場所も一杯になっていました。車の所で帰る準備をしていると、一台の車が目の前で空き待ちをしています。そんな事をされたら、こちらもゆっくりしている訳にもいかず、急いで着替えをすませ駐車場を出ました。

登山口へ無事帰還
登山口へ無事帰還

路上駐車
路上駐車

車が一杯
車が一杯

【帰路】 まだ時間も早いので、今回は息子の希望でこの後高崎の観音山に行く事にします。その前にここの少し上にある、二度上峠に寄っていく事にします。ここは草軽電鉄の軽便鉄道が以前通っていた名残のあるところだそうです。(息子談)
【ひとこと】 この山は、道路のすぐ脇に登山口がある。山頂まで意外と短時間で登る事が出来る。山頂での展望が良い。などの理由で登山者が多いのでしょうか。まあ、この日はGWだったからなのかも知れませんが、車の数は多かったです。おおまかに数えてみた所、総数で70台以上、その内路上駐車が30台前後でした。遠くの駐車スペースから歩くのは大変かもしれませんが、これだけ交通量があるところでの路上駐車は控えた方がいいと思います。本当に山の中で、交通量が少なければ仕方ないかも知れませんけどね。勝手な言い分ですが!
投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲