写真館

名 称

尾瀬ヶ原

所在地

群馬県利根郡片品村

日 付

2008年8月14・15日

場所確認

GooglMapsへ

コメント

平成19年(2007年)8月30日、本州最大の湿原を持つ尾瀬は、会津駒ヶ岳と田代山・帝釈山の周辺地域を新たな国立公園区域として編入し、新たな一つの国立公園、「尾瀬国立公園」として指定されました。

新たな国立公園の誕生は、昭和62年(1987年)7月に釧路湿原国立公園が指定されて以来、20年ぶりのことです。これにより、日本の国立公園の数は29となりました。
尾瀬には二つの日本百名山、至仏山と燧ケ岳があります。当初の予定は14日に至仏山、15日に燧ケ岳に登る予定だったのですが、都合により燧ケ岳は中止しました。
至仏山の山行記録はこちらをご覧頂き、ここでは尾瀬ヶ原の湿原と見かけた花を紹介しようと思います。

この時期の尾瀬は水芭蕉やニッコウキスゲの花も終り、これといって見るものが無いようです。時間も午後2時を過ぎると歩いている人も少なく「本当にあの有名な尾瀬なのか」と思うほどの静けさです。これが花の時期だとゆっくり止まって見る事も出来ないほどの混雑になるらしいです。
尾瀬ヶ原は山ノ鼻から見晴十字路まで5Km以上も木道が続いています。至仏山を登った後のこの距離はきつかったです。尾瀬をゆっくり堪能するには、登山とは別に来る必要がありますね。


画像をクリックすると拡大画像が表示されます

燧ケ岳へ向かう木道
燧ケ岳へ向かう木道

振り返って見る至仏山
振り返って見る至仏山

湿原の池
湿原の池

至仏山全体が良く見える
至仏山全体が良く見える

徐々に近付く燧ケ岳
徐々に近付く燧ケ岳

白砂田代の湿原
白砂田代の湿原

沼尻休憩所から見える尾瀬沼
沼尻休憩所から見える尾瀬沼

15日の燧ケ岳は雲隠れ
15日の燧ケ岳は雲隠れ

タカネナデシコ
タカネナデシコ

オゼミズグサ
オゼミズグサ

オオバセンキョウ
オオバセンキョウ

コオニユリ
コオニユリ

ヒツジズサ
ヒツジズサ

コバギボウシ
コバギボウシ

サワギキョウ
サワギキョウ


お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
よさこい彩好館 よさこい衣装専門、厳選品を特価販売。
粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

写真館トップへ