写真館

名 称

成田山新勝寺
滑河山龍正院(滑河観音)

所在地

千葉県成田市

日 付

2014年11月23日

場所確認

成田山新勝寺 龍正院

コメント

今年の紅葉見物は、成田山新勝寺です。最初は新潟方面に行こうと思っていたのですが、天気と日程の都合で最盛期を逃してしまった為、今まで訪れた事が無かった成田山に行ってみました。
桐生から成田までは真っ直ぐ行く事は出来ず、東京経由か茨城経由になります。距離的には首都高から東関東道を走るルートが短くインターを降りてからも近かったのですが、渋滞を警戒して北関東道から常磐道・圏央道を走るルートを選びました。走行距離は約300Km、3時間ほどで着きました。途中のSAや常磐道を走っている時の渋滞情報を見ると、首都高が渋滞していて通過に1時間近くかかる様でしたので、こちらを選んで正解だったと思います。成田山に着いたのは9時20分頃、表参道はまだ車両規制がされておらず総門近くの駐車場に入れる事が出来ました。
総門をくぐるとその先には仁王門があり、更に階段を上ると大本堂前に出ます。境内はとても広く、多くの伽藍が立ち並んでいます。この成田山では6種類のご朱印を頂く事が出来ます。大本堂で不動明王、出家稲荷で荼枳尼天(だきにてん)、釈迦堂で釈迦如来、光明堂で大日如来、平和の大塔で不動明王と薬師如来の6種類です。実は今回うっかりして平和の大塔で2種類頂けることが分からず、薬師如来のご朱印が抜けてしまいました。折角行ったのに、とても残念です。
目的の紅葉ですが、境内を巡拝し始めた頃はあまり多いとは感じませんでした。それでも仁王門の裏、出世稲荷、光明堂、平和の大塔等の周辺には綺麗な紅葉が見られました。紅葉の名所として成田山は有名ですが、実際には境内東側の成田山公園の紅葉だった様です。この公園には3つの池があり、その周りにモミジが配置されています。池越しに見る紅葉は水面にも映り込み、綺麗さが倍増されていました。
ご朱印を頂いたり写真を撮ったりしながらゆっくり周ったので、境内一周に約2時間かかりました。
総門から外へ出たのは11時30分、表参道は多くの人が歩いていました。成田山はうなぎが有名で参道には沢山のうなぎ屋さんが並んでいます。昼食時でもあるので、有名店には既に行列が出来ていました。一緒に行った妻と息子がうなぎを好きではないので、ここではうどん屋さんで昼食をとりました。
駐車場に戻り成田山を出たのが13時30分頃です。この後は帰り道の途中にある、滑河山龍正院を参拝しました。ここは坂東三十三観音の第28番札所になっている滑河観音と呼ばれるお寺です。ここで坂東のご朱印を頂iいた後、少し離れた牛久大仏へ向いました。


画像をクリックすると拡大画像が表示されます

総門
総門

仁王門
仁王門

仁王門の大提灯
仁王門の大提灯

仁王門裏の銀杏
仁王門裏の銀杏

池に映る銀杏の黄色
池に映る銀杏の黄色

狛犬と銀杏
狛犬と銀杏

大本堂(朱印有)
大本堂(朱印有)

三重塔
三重塔

大本堂と三重塔
大本堂と三重塔

出世稲荷参道
出世稲荷参道

出世稲荷鳥居
出世稲荷鳥居

出世稲荷本殿(朱印有)
出世稲荷本殿(朱印有)

釈迦堂
釈迦堂

釈迦堂
釈迦堂

釈迦堂(朱印有)
釈迦堂(朱印有)

額堂
額堂

光明堂(朱印有)
光明堂(朱印有)

開山堂
開山堂

平和の大塔(朱印有)
平和の大塔(朱印有)

平和の大塔
平和の大塔

平和の大塔脇の紅葉
平和の大塔脇の紅葉

平和の大塔脇の紅葉
平和の大塔脇の紅葉

平和の大塔の正面階段下より
平和の大塔の正面階段下より

西洋庭園から見た平和の大塔
西洋庭園から見た平和の大塔

文殊の池と紅葉
文殊の池と紅葉

文殊の池と紅葉
文殊の池と紅葉

竜樹の池と紅葉
竜樹の池と紅葉

竜樹の池と紅葉
竜樹の池と紅葉

竜智の池
竜智の池

浮御堂で二胡の演奏
浮御堂で二胡の演奏

銀杏の黄色い絨毯
銀杏の黄色い絨毯

成田山公園の紅葉
成田山公園の紅葉

聖徳太子堂
聖徳太子堂

総門横の表参道
総門横の表参道

表参道にある薬師堂
表参道にある薬師堂

混雑する表参道
混雑する表参道

龍正院仁王門
龍正院仁王門

龍正院本堂
龍正院本堂

本堂と紅葉
本堂と紅葉


お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
よさこい彩好館 よさこい衣装専門、厳選品を特価販売。
粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

写真館トップへ