写真館

名 称

アプトの道(碓氷鉄道文化むら〜めがね橋)

所在地

群馬県安中市

日 付

2010年5月2日

場所確認

碓氷鉄道文化むら  アプトの道
碓氷湖  めがね橋

コメント

今までに鉄道文化むらは1回、めがね橋は2回訪れたことがあります。最初にめがね橋へ来たときに、この2ヶ所を結ぶ旧信越本線のレール後を利用した遊歩道があることを知りました。一度は歩きたいと思っていたので、このGWに来てみました。
アプトの道には途中までトロッコ列車が走っているので、折角ですから乗ってみる事にしました。このトロッコ列車は鉄道文化むらの施設の一つで、一度入園しなければ乗ることが出来ません。 文化むらの開園時間は9時、列車の始発が9時10分、私達が着いたのも9時10分、丁度出発する所でした。次は10時発ですので文化むら内の施設を見学する事にします。奥の野外展示スペースには現役を引退した蒸気機関車を始めとした列車が展示されております。写真はほんの一部で、全部では24両あるようです。
トロッコ列車はぶんかむら駅を出て、旧丸山変電所前のまるやま駅で停車し、終点のとうげのゆ駅までアプトの道と並んで走っています。2.6Km約20分の走行です。
とうげのゆ駅からいよいよアプトの道を歩きます。アプトの道は片道約4.7Kmありますので、とうげのゆ駅からめがね橋までは約2.1Kmという事になります。この間にトンネルは5ヶ所あり第2号と3号トンネルの間には碓氷湖があります。この湖の周りにも約1.2Kmの遊歩道があり、約25分で1周する事が出来ます。碓氷湖からアプトの道に戻り第3・4・5号トンネルを抜けると、目的地のめがね橋へ到着です。
ここは3度目ですが、いつ来ても多くの見物人で賑わっています。めがね橋の突き当たりは第6号トンネルなのですが、前回来た時とは様子が違っています。進入禁止の柵が手前に来ていてトンネル内の道も整備されていました。解説員の話によると、時期は正式に決まっていないが熊野平まで行ける様になるそうです。そうなればまた来なければなりませんね。めがね橋は下から見なければ意味がないので、階段を下りて下から眺めます。その後旧18号を少し歩き、第3号と4号トンネルの間からアプトの道へ戻りました。
あとはこの道をひたすら文化むらに向けて歩く事になりますが、途中峠の湯でトイレタイムをとったり旧丸山変電所を見学したりしながらアプトの道を楽しみました。
この日の総歩行距離は碓氷湖散策を含めて約8Kmでした。

画像をクリックすると拡大画像が表示されます

鉄道文化むら シンボル広場
鉄道文化むら シンボル広場

D51-96
D51-96

EF30-20とEF58-172
EF30-20とEF58-172

EF65-520
EF65-520

運転体験中のEF63-12
運転体験中のEF63-12

DD53-1
DD53-1

野外展示スペースをパノラマ撮影
野外展示スペースをパノラマ撮影

トロッコ列車のぶんかむら駅ホーム
トロッコ列車のぶんかむら駅ホーム

トロッコ列車内より
トロッコ列車内より

まるやま駅
まるやま駅

とうげのゆ駅
とうげのゆ駅

とうげのゆ駅からのアプトの道
とうげのゆ駅からのアプトの道

第1号トンネル
第1号トンネル

第1号トンネル内部
第1号トンネル内部

第2号トンネル
第2号トンネル

第2号トンネル内部g
第2号トンネル内部

碓氷湖
碓氷湖

微笑み橋と夢のせ橋
微笑み橋と夢のせ橋

夢のせ橋からの碓氷湖
夢のせ橋からの碓氷湖

碓氷湖をパノラマ撮影
碓氷湖をパノラマ撮影

第3号トンネル
第3号トンネル

第4号トンネル
第4号トンネル

第5号トンネル
第5号トンネル

第5号トンネル内部
第5号トンネル内部

めがね橋
めがね橋

第5号トンネルの上から見ためがね橋
第5号トンネルの上から見ためがね橋

めがね橋上のアプトの道
めがね橋上のアプトの道

整備中の第6号トンネル
整備中の第6号トンネル

めがね橋
めがね橋

めがね橋
めがね橋

峠の湯
峠の湯

とうげのゆ駅に向かうトロッコ列車
とうげのゆ駅に向かうトロッコ列車

アプトの道を振り返るg
アプトの道を振り返る

旧丸山変電所 機械室
旧丸山変電所 機械室

旧丸山変電所 蓄電池室
旧丸山変電所 蓄電池室

アプトの道とトロッコ列車線路
アプトの道とトロッコ列車線路

ぶんかむら駅へ向かうトロッコ列車
ぶんかむら駅へ向かうトロッコ列車

アプトの道から見た鉄道文化むら
アプトの道から見た鉄道文化むら


お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
よさこい彩好館 よさこい衣装専門、厳選品を特価販売。
粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

写真館トップへ