ここ何年か夕立があったりしたのですが、この日は比較的天気が安定し雨が降る気配はありませんでした。でも、その分気温は上がりましたけど・・・。
今年は大祭神事終了後の10時45分から「翁之舞」でスタートです。午前中に3座、午後は13時40分から18時45分まで5座を行いました。
今年は神楽として2つ目玉がありました。
一つ目は第拾壱座の「釜湯之舞」の復活です。4年前に復活させた「上棟式」と同じ様に長年途絶えていて舞を伝える物が一切無い中での復活でした。試行錯誤の末に完成させましたが、中々の出来だと思います。
二つ目は念願の太鼓修理と衣装の新調です。今年は財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団の助成事業により太鼓の張替と金襴の狩衣袴セットを新調しました。収入の少ない当保存会としましては有難い助成です。また、保存会負担として狩衣と袴も新調しました。何十年も使っていた太鼓は皮が薄くなって心配していましたが、これで安心して叩く事が出来ます。皮の張りが強く、今まで程力を入れなくも大きな音が出せる様になって良かったのですが、音が高く重みが無くなった様な気もします。使い続ける事によって音も変わってくるのでしょうね。
この日の演目
午前 : 「翁之舞」 「天宇豆女之舞」 「猿田彦之舞」
午後 : 「釼玉之舞」 「岩戸開伎之舞」 「釜湯之舞」 「種蒔之舞」 「鬼人退治」 |