牛伏山

山 名 牛伏山
標 高 491m
山 域 北関東(群馬県)
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2009年4月11日(土)
天 気 晴れ
メンバー 神楽師、妻、息子
標高差 201m(累計標高差:227m)
歩行距離 2.5Km
歩行時間 50分
駐車場 無料
   
   
一般道距離 往路:24Km 帰路:52Km
高速道距離 往路:48Km 帰路:-
高速道料金 往路:700円
 (ETC割引)
帰路:-
行程 自宅(7:00)→太田桐生I・C→吉井I・C→(8:40)牛伏山第2駐車場(8:45)→(9:10)牛伏山展望台(9:25)→(9:35)牛伏山頂(9:50)→(10:10)牛伏山第2駐車場(10:15)→(10:40)庚申山(11:35)→(13:40)自宅

【往路】 牛伏山にも千本桜があるらしく、この時期は見物客が多いと思い早目に出発し、途中で朝食をとり太田桐生I・Cから北関東自動車道へ入ります。本来北関東道を西へ向かう場合、太田薮塚I・Cか伊勢崎I・Cから入る方が近いのですが今回はチョット遠回りしてみました。多分もう太田桐生-太田薮塚間を走る事は無いでしょう。吉井I・Cから牛伏山までは車で10分位です。上信越道を走る時、いつも山の上にお城が見えていて「何かな」と思っていたのですが、これが牛伏山の展望台だったんですね。

牛伏山第2駐車場
牛伏山第2駐車場

【8:40】 牛伏山第2駐車場到着
花見客が多いと思っていた牛伏山ですが、山に近づき山道に入っても車の気配がありません。途中何台か駐車している車もあったのですが、殆ど人を見かけません。中腹にある第2駐車場に着いても車はゼロ。駐車スペースは約30台、トイレもあり環境としてはまずまずです。

【8:45】 登山開始
駐車場のまわりの桜は満開で、この先も期待できます。ここからは自然遊歩道を山頂まで直登する予定です。駐車場のすぐ前にある階段がその入口と判断し登り始めます。長い階段があり、徐々に傾斜がきつくなるのかと思いきや・・・

牛伏山自然遊歩道入口?
牛伏山自然遊歩道入口?

遊歩道の長い階段
遊歩道の長い階段

突然遊歩道は車道に出てしまいました。牛伏山の詳しい地図を持ってこなかったので、違う道に入ってしまった様です。仕方ないので、このまま車道を頂上まで歩く事にします。この山の桜は遊歩道よりも車道沿いに多く咲いており、ゆっくり眺めて歩く事が出来ました。

【9:10】 牛伏山展望台到着
第2駐車場から20分強でお城の形をした展望台が見えてきました。これは平成2年3月に落成した三階建ての展望台で、上毛三山をはじめとする360度の展望が楽しめます。この日は気温が高く、春霞のため遠くまでの展望はありませんでしたが、赤城山やその後に日光や尾瀬の山を見ることが出来ました。

桜が続く車道
桜が続く車道

牛伏山展望台
牛伏山展望台

展望台から赤城山方面
展望台から赤城山方面

展望台から牛伏山頂
展望台から牛伏山頂

展望台の西側には牛伏山の山頂部が見えます。その右側には遠く浅間山が薄っすらと見えていました。
この展望台の下にも20台ほどの駐車スペースがありましたが、車は4台位しか止まっていません。まだ時間が早いからですかねー。空きすぎています。
山頂へ続く道の両脇にも桜が咲いており、途中には臥牛石像や天狗の松、琴平神社などを見ることが出来ます。

お城の展望台
お城の展望台

山頂への桜並木
山頂への桜並木

【9:35】 牛伏山頂到着
琴平神社裏手の岩の上に牛伏山の石標があり、三等三角点はそのすぐ先にありました。ここからは展望はあまり良くありません。やはり周りを見るならさっきの展望台が最高です。この山頂から少し戻って左に下った所に洞窟があり、その中に洞窟観音があります。その他に何体かの石像が祭られていました。

【9:50】 下山開始
当初登る予定だった遊歩道を降ります。ビックリするくらいの長い急階段で、慎重に降りないと止まれなくなってしまいそうです。ここを登りで使う場合はほとんど直登なので相当辛そうです。
結果的には最初に道を間違えて正解だったようです。

牛伏山頂到着
牛伏山頂到着

洞窟観音
洞窟観音

自然遊歩道入口の急な下り階段
自然遊歩道入口の急な下り階段

第2駐車場付近の桜
第2駐車場付近の桜

遊歩道の階段を降りてベンチのある休憩スペースがありました。ここから右に行く道もありましたが、ここではありません。
そこからまた少し降ると傾斜が緩くなり、右へ入る道が現れます。ここを進んでいくと駐車場付近の桜が見えてきました。

【10:10】 牛伏山第2駐車場へ無事帰還
舗装されていない駐車場を抜けて車道に出ると、第2駐車場の少し下でした。チョット入口を間違ったんですね。第2駐車場は5・6台車が駐車していましたが、やはりガラガラ状態。この山はいつ混雑するのでしょう。

【帰路】 まだまだ時間が早いので、近くにある藤岡市の庚申山へ向かいます。

【ひとこと】 何と今年初めての登山・・・?です。随分久しぶりの山登りなので超簡単な山を選んでみました。まあ、登山と言うより桜見物のハイキングみたいなものでしたけど。それにしても不思議なのは、桜も多く景色も良いのに人が少ない。何故でしょう!余り知られていないのでしょうか。
この山は車道を登ればハイキング、遊歩道を登れば登山気分を味わえます。ご自分の体力に合わせて選んでください。
因みに6月中旬〜7月中旬はあじさいが見頃になるらしいです。

投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲