山 名 | 岩櫃山 | ||||
標 高 | 795m | ||||
山 域 | 北関東(群馬県) | ||||
地図表示 |
|
||||
日 程 | 2006年11月3日(金) | ||||
天 気 | 晴れ | ||||
メンバー | 神楽師、妻、息子 | ||||
標高差 | 297m(累計標高差:327m) | ||||
歩行距離 | 2.7Km | ||||
歩行時間 | 1時間50分 | ||||
駐車場 | 無料 | ||||
一般道距離 | 往路:94Km | 帰路:94Km | |||
高速道距離 | 往路:- | 帰路:- | |||
高速道料金 | 往路:- | 帰路:- | |||
行程 | 自宅(7:00)→渋川→(8:40)吾妻峡(10:45)→(11:05)密岩通り登山口(11:20)→(11:40)コル→(12:10)岩櫃山頂(12:25)→(12:30)北側ピーク(12:50)→(13:05)赤岩通り分岐→旧赤岩通り→(13:40)赤岩通り登山口→(13:50)駐車スペース(14:10)→(15:40)榛名山(16:20)→(19:30)自宅 |
【往路】 赤城南面経由で渋川まで行き、そこから県道35号線を走り原町(東吾妻町)で国道145号線に交流します。この日は先ず、吾妻峡の紅葉を見物してから岩櫃山へ向かいます。紅葉の時期なので道路が渋滞するかと思いましたが、比較的時間が早かった為か渋滞はありませんでした。 |
|
|
【11:05】 密岩通り登山口到着
【11:20】 登山開始
|
|
|
樹林帯の中を登り始めると、いきなりジグザグの急登です。登山道は比較的良く整備されており、所々階段も設置されています。急登の連続で苦しいですが、その分ドンドン高度が稼げて登っているという実感が得られます。登山道も中盤を過ぎるとガレ場となり、チョット登り辛くなります。梯子や鎖なども数箇所有り傾斜はさらに増してきます。特にコル手前は足場が悪い所もあり注意が必要です。
【11:40】 コル到着 |
|
|
|
コルからは岩登りとなり、一つの大きな岩を越えるとそこには天狗のかけ橋があります。ここは切り立った細い岩が橋の様になっていて、その幅は細い所で30cm位しかありません。長さは1.5m程ですので1歩踏み込めば行けるのですが、怖さが先にたつと足が出ません。岩の反対側には迂回路がありますので、慣れていない人はこちらの方が良いでしょう。ちなみに、妻はかけ橋に挑戦しようとしましたが、最後の一歩が出ず引き返して迂回路を通りました。 |
|
|
|
【12:10】 岩櫃山頂到着 |
|
|
【12:50】 下山開始 |
後を追って行くと、それはニホンカモシカでした。この辺にも生息している事は知っていましたが、まさか見ることが出来るとは思ってもいませんでした。それも10m位の距離です。カモシカを見るのは2回目で前回雨飾山で見たときは、谷を挟んで遠くだったのでこんなに近くで見られてビックリです。 |
|
|
|
【帰路】 今回は昼食を用意して登らなかったので、これからです。もう2時を過ぎているのでお腹はペコペコです。息子の希望でマックへ行く事になり中之条へ向かいます。その後、時間もまだ早かったので榛名山へ寄ってから帰ることにしました。 |
|
【ひとこと】 実は岩櫃山は今回で3回目の登山になります。’99と’00に各1回来ていますが、両方とも正確な記録をしていなかったので本サイトには掲載していませんでした。この日は吾妻峡見物がメインでしたが、それだけではもったいないので、この山にも登る事にした次第です。 |