八間山

山 名 八間山
標 高 1935m
山 域 北関東(群馬県)   
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2014年9月13日(土)
天 気 晴れ時々曇り時々雨
メンバー 神楽師、息子
標高差 374m(累計標高差:494m・野反湖含む)
歩行距離 7.7Km(野反湖含む)
歩行時間 3時間20分(野反湖含む)
駐車場 無料
   
   
一般道距離 往路:107Km 帰路:107Km
高速道距離 往路:- 帰路:-
高速道料金 往路:- 帰路:-
行程

自宅(6:00)→(9:20)野反湖富士見峠第一駐車場→八間山登山口(9:45)→(10:30)イカ岩の頭→(11:00)八間山山頂(11:25)→(12:20)池の峠駐車場登山口→富士見峠湖畔コース→(13:55)野反峠休憩舎→駐車場(14:15)→(14:30)野反湖展望台・ビジターセンター(14:50)→道の駅八ッ場ふるさと館→(19:00)自宅

【往路】 群馬の東端から西端まで移動です。県内とはいえ一般道を100Km以上走る事になるので、運転時間だけで3時間近くかかります。渋川から中之条方面に向かい吾妻渓谷の脇を走ります。八ッ場ダムの建設に伴い吾妻渓谷を迂回する様にバイパスが出来ていますが、今回はあえて渓谷沿いの道を通って見ました。ここには日本一短い鉄道トンネルの「樽沢トンネル」があります。でもここもダム建設の影響で線路が高台を通る事になった為、列車の通過は9月24日が最後となりました。この日も列車の通過を写真に収めようとする人が多く見られました。
渓谷の先にある長野原草津口駅を過ぎた所を右に曲がり六合方面へ向います。ここから先がまた長く、山の中を約25Km走りやっと野反湖に到着です。

野反湖富士見峠第一駐車場
野反湖富士見峠第一駐車場

野反峠休憩舎
野反峠休憩舎

【9:20】 野反湖富士見峠第一駐車場到着
登山口近くの野反峠休憩舎に10台以上の駐車スペースはありますが、登山や釣りなどの長時間駐車する人は少し手前の第一駐車場へ止めなくてはなりません。近くならば1分程度で休憩舎まで行ける距離なので特に問題はありません。
100台以上止められそうな駐車場には、まだ10台も入っていません。花で有名な野反湖ですので、それ以外の時期は人が少ない様です。
休憩舎は湖面よりも60m位高い所にあるので、野反湖が良く見えます。この時はまだ晴れていたので、青く綺麗な野反湖が見えました。

【9:45】 富士見峠側八間山登山口
休憩舎の道を挟んで反対側が八間山の登山口となっています。これから登る登山道がはっきり見えていました。

青く綺麗な野反湖
青く綺麗な野反湖

休憩舎前駐車場から見た八間山
休憩舎前駐車場から見た八間山

富士見峠側八間山登山口
富士見峠側八間山登山口

登り始めは階段から
登り始めは階段から

登山道途中から見える野反湖
登山道途中から見える野反湖

登りが続く登山道
登りが続く登山道

登山道は先ず階段の登りから始まります。最初から意外と急な登りなのでゆっくり歩きます。加えて階段の土の部分が流れて、丸木だけになっている所もあるので歩き辛く息が上がります。
富士見峠からの登山道は、ほとんど木の無い尾根歩きで気持ち良く登る事が出来ます。途中野反湖を見る事の出来る場所が何ヶ所かありましたが、実際登山道からはほとんど見る事は出来ませんでした。
最初の急登が終わり少し傾斜が緩やかになった頃後ろを振り返ると、先ほどまで居た休憩舎が小さく見えています。遠くには浅間山と草津温泉が見え、登った高さを実感します。
最初は綺麗に晴れていた空が、次第に雲に覆われて来ています。黒い雲なので雨が心配になってきてしまいました。

見晴らしの良い尾根歩き
見晴らしの良い尾根歩き

振り返ると登った高さを実感
振り返ると登った高さを実感

石の多い登山道
石の多い登山道

細くえぐれた登山道
細くえぐれた登山道

眺めの良い尾根歩きが多い登山道ですが、時々樹林帯の中を歩く事があります。石がゴロゴロしていたり、登山道がえぐれて溝の様になっている所もあり歩き辛かったりします。そんな道を歩いて行くと少し広くなっている場所に出ました。

【10:30】 イカ岩の頭
イカ岩の頭は八間山手前の小さなピークです。余り広くはありませんが、数人が休めるスペースはあります。ここからは八間山頂上方面を眺める事が出来、山頂手前の急登も良く見えました。
イカ岩の頭からは一旦下ってから登る事になります。尾根歩きの宿命とは言え損した気分です。やがて登山道は先ほど見えていた急登に 変わりますが、最後の一踏ん張りだと思い頑張って登ります。100m位の標高差を登ると急登も終わり、緩やかな傾斜の道へと変わりました。

イカ岩の頭で一休み
イカ岩の頭で一休み

イカ岩の頭から見た山頂への急登
イカ岩の頭から見た山頂への急登

最後の急登を終えあと一息
最後の急登を終えあと一息

見えてきた山頂
見えてきた山頂

八間山山頂
八間山山頂

広い山頂広場
広い山頂広場

【11:00】 八間山山頂到着
緩やかな登りの登山道を暫く歩くと山頂に到着です。この頃になると頭のすぐ上に雲がある様で、今にも雨が降り出しそうな感じです。
山頂は数十人が休む事が出来る位に広いスペースがあります。周りには少し木が生えており360°の展望はありませんが、東から南方面は良く見えています。赤城山、榛名山、浅間山等、上州の名山を見る事が出来ましたが、浅間山の天辺は雲に隠れていました。北側には雲に隠れた白砂山へ続く尾根道がはっきり見えています。これも「ぐんま百名山」なので、いつかは行こうと思っています。
山頂からの景色を楽しみながら写真と撮っていたら、何やら冷たいものが当たります。とうとう雨が降り出してきてしまいました。でも一気に強い雨ではなく、粒は大き目ですが降ったり止んだりという感じです。

山頂からの景観
山頂からの景観

山頂から見た浅間山と草津温泉街
山頂から見た浅間山と草津温泉街

山頂から見た榛名山
山頂から見た榛名山

白砂山へ続く尾根道
白砂山へ続く尾根道

下山開始
下山開始

白砂山への分岐
白砂山への分岐

【11:25】 下山開始
山頂には避難小屋はありますが、崩壊寸前で利用は出来ません。雨が強くならないうちに下山する事にします。
下山は登って来た道ではなく、北側の茅の尾根登山道を下る事にします。こちらは南側富士見峠からの登山道とは違い、樹林帯の中の急な道です。整備もそれ程されていない感じで、石もゴロゴロしており歩き辛いです。ここを登りに使う事は余りお勧めできません。
ただ強くなってきた雨も樹林帯のお陰で、ほとんど体に当たらなかった事は良かったです。

【12:20】 池の峠駐車場登山口到着
頂上から1時間弱で池の峠駐車場脇の登山口へ到着です。先程まで強く降っていた雨は、ここでまもう止んでいました。

急登で荒れている北側茅の尾根登山道
急登で荒れている北側茅の尾根登山道

樹林帯が続く登山道
樹林帯が続く登山道

池の峠駐車場登山口に到着
池の峠駐車場登山口に到着

富士見峠湖畔コースの入口
富士見峠湖畔コースの入口

最初は林の中の遊歩道
最初は林の中の遊歩道

やっと見えてきた野反湖
やっと見えてきた野反湖

池の峠駐車場登山口の道を挟んだ反対側が富士見峠湖畔コース(野反湖トレッキング湖畔東側コース)の入口となっています。
このコースは全体的に木のチップが敷き詰められていて、フワフワと足には優しい遊歩道です。最初は湖から離れていて木も生い茂っているので、野反湖は見えません。10分弱歩くと木の無い所から野反湖が見える様になってきました。そこから少し先に行くと、湖畔から少し離れていますが野反湖の全体が見える様になってきました。
遊歩道の中間点位に来ると雲が切れ始め、太陽が顔を出してきます。雨に濡れた葉っぱが緑に輝いて眩しいくらいでした。雨の為昼食はまだだったので、遊歩道脇にあったベンチで野反湖を見ながら遅めの昼食を食べました。時間は丁度午後1時になっていました。

富士見峠湖畔コース中間点付近からの野反湖
富士見峠湖畔コース中間点付近からの野反湖

富士見峠湖畔コース中間点付近からの野反湖
富士見峠湖畔コース中間点付近からの野反湖

野反湖のパノラマ撮影
野反湖のパノラマ撮影

湖畔からの野反湖
湖畔からの野反湖

湖畔南端からの野反湖
湖畔南端からの野反湖

湖東側の遊歩道は殆どの所で水際まで行く事が出来ません。富士見峠近くまで行くと、下に降りる道があったので行ってみました。野反湖の水は濁りの無く綺麗です。でもこの日は風が少しあった為波が立っていて、向い側の景色を移す事はありませんでした。
ここからは湖畔を歩いて湖の南端まで行く事が出来ます。最初に立ち寄った野反峠休憩舎は見上げた所にあります。あそこまで戻るのかと思うと憂鬱になります。

【13:55】 野反峠休憩舎へ帰還
最後に約50mの標高差を登り、野反峠休憩舎へ戻って来ました。駐車場は相変わらず10台程度でガラガラの状態でした。

【14:30】 野反湖展望台
帰る前に湖北端の野反ダム横にある展望台まで行ってみました。群馬県にあって日本海側へ水を流しているダムは珍しい様です。

上に見える野反峠休憩舎
上に見える野反峠休憩舎

八間山
八間山

野反峠休憩舎へ無事帰還
野反峠休憩舎へ無事帰還

野反湖富士見峠第一駐車場
野反湖富士見峠第一駐車場

野反湖と野反ダム
野反湖と野反ダム

【復路】 帰りも当然の事ながら、100Km以上一般道を走ります。途中八ッ場ダム建設予定地近くの「道の駅八ッ場ふるさと館」に寄ってみました。すぐそばには不動大橋(湖面2号橋)があり、多くの人が渡っています。橋の真ん中位まで行ってみましたが、物凄い高度感でした。あと何年か経ち八ッ場ダムが完成すると、ここが水で満たされると思うと不思議な感じです。
この後の帰り道も特に渋滞する事も無く順調に走り桐生へ戻りました。
【ひとこと】 今回の八間山は富士見峠からのピストンならば4Km強の歩行距離で済む所、池の峠駐車側へ降りて遊歩道を歩いた為7.7Kmと約2倍の歩行距離になりました。遊歩道だけでも3.3Kmあり、歩きごたえはあります。
野反湖は様々な花が咲く事で有名ですが、この時期はほとんど咲いていませんでした。その為だと思いますが登山者や観光客が少なく静かな雰囲気の場所でした。この辺ではぐんま百名山のエビ山や白砂山があるので、次は花の時期に来てみようと思います
投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲