写真館

名 称

初秋の京都旅行 パート14
伏見稲荷大社

所在地

京都市伏見区

日 付

2013年10月14日

場所確認

伏見稲荷大社 けんどん屋

コメント

東福寺を出た後は、京阪本線の鳥羽街道駅へ行き1区間でしたが伏見稲荷駅まで電車で移動しました。駅の近くには「けんどん屋」といううどん屋さんがありますので、ここで昼食をとりました。
伏見稲荷大社は「お稲荷さん」の呼び名で親しまれ、 全国に30,000社あるといわれる稲荷神社の総本宮です。稲荷信仰の原点は稲荷山で、御祭神である稲荷大神様がこの山に御鎮座されたのは、奈良時代の和銅4年(711)2月初午の日との事です。平成23年(2011)にはその日から数えて御鎮座1300年を迎えました。伏見稲荷大社は摂末社も多く、稲荷山の神蹟を巡拝する「お山巡り」は約4キロあります。参道にある数千本の鳥居は偉観で、特に奥社へ向う千本鳥居は有名です。
今回の京都旅行は、この伏見稲荷大社で予定終了です。3日間とも晴天で、最高の旅行日和となりました。京都駅に戻ってからは少し時間があったので、駅のカフェでゆっくりしてから帰路につきました。
前回の京都は紅葉時期だったので観光客の数は物凄かったです。それに比べ今回は3連休とはいえ、明らかに観光客は少なかったので過密スケジュールながら前回よりも余裕をもって回る事が出来ました。
まだまだ京都は見たい所が多くあります。毎年は無理ですが、何年かに1回は来てみたいと思います。


画像をクリックすると拡大画像が表示されます

手打うどん けんどん屋
手打うどん けんどん屋

肉うどんといなり寿司
肉うどんといなり寿司

玉子とじうどん
玉子とじうどん

京阪本線の鳥羽街道駅を出て、伏見稲荷大社とは反対方向に100m位行くと手打ちうどんの「けんどん屋」さんがあります。事前にこの辺のうどん屋さんを調べたら、ここが近くて評判が良さそうだったので寄ってみました。
着いたのは11時40分、店内は丁度1テーブル空いていました。私は肉うどん(670円)、妻は玉子とじうどん(570円)、お稲荷さんへお参りに来たのでいなり寿司(単品200円の所うどんとセットで100円)を頼みました。コシの強い太目のうどんに濃い色のつゆで京都らしくない感じです。それでもしっかり出汁がきいていてとても美味しく頂きました。量は若干少な目なので、いなり寿司を追加して丁度良かったです。食べ終わって外に出る頃には、何組か待っているお客さんが居たのでやはり人気の店なのでしょうか。
 

一番鳥居
一番鳥居

二番鳥居
二番鳥居

楼門
楼門

「けんどん屋」さんから歩いて5分位で表参道入り口に到着します。参道に入ると大きな一番鳥居と、少し間隔をあけて二番鳥居があります。その先の階段を上ると綺麗な朱塗りの楼門があり、潜って境内に入ります。
   

 内拝殿(奥が本殿)
内拝殿(奥が本殿)

玉山稲荷
玉山稲荷

白狐社
白狐社

奥宮
奥宮

千本鳥居の始まり
千本鳥居の始まり

二手に分かれる千本鳥居
二手に分かれる千本鳥居

境内に入るとまず外拝殿があり、その先の階段の上が本殿です。実際には直接本殿には参拝できないので、手前の内拝殿でお参りする事になります。 本殿の右手には神楽殿があり、左手が奥社の方向です。
ここでの御朱印は3ヶ所で頂けます。まずは本殿左手にある社務所で頂き奥社へ向います。奥社への階段を上ると玉山稲荷があり、その先の階段の上に白狐社や奥宮があります。奥宮の右手が千本鳥居の始まりで、そこからズラッと並んでいます。手前が一番大きい鳥居で先へ行くに従い段階的に小さくなります。鳥居の裏には奉納者の名前が記されており、初穂料により奉納場所や鳥居の大きさが変わってくる様です。途中から鳥居は二手に分かれ、ここが良くガイドブック等で紹介されている場所です。
 

千本鳥居南側上り
千本鳥居南側上り

千本鳥居南側上り
千本鳥居南側上り

奥社奉拝所
奥社奉拝所

おもかる石
おもかる石

この先が稲荷山
この先が稲荷山

千本鳥居北側下り
千本鳥居北側下り

千本鳥居の中はとても幻想的な雰囲気です。他に人が居なければ更に良くなると思いますが、休日の昼間は混んでいるのは仕方ないですね。千本鳥居の先は奥社になっていて、出ると正面が奉拝所です。参拝した後、授与所で2つ目となる御朱印を頂きました。ここで3つ目の場所を聞いてみると、稲荷山の御膳谷奉拝所で往復1時間位はかかるとの事です。時間的な事と体力的(疲労蓄積度)な事を考え、残念でしたが3つ目は諦めました。
奉拝所の裏には、おもかる石があります。灯籠の前で願い事を祈念し、石灯籠の頭を持ち上げて予想よりも軽ければ願いが叶うという石です。実際に持ってみると、思ったより重かったような感じで微妙な結果でした。
この後は来た時とは逆側の千本鳥居を通って下へ戻りました。
  

千本鳥居北側下り
千本鳥居北側下り

外拝殿と境内
外拝殿と境内

北側参道商店街へ鳥居
北側参道商店街へ鳥居

下の境内に戻った後は、そのまま北側の参道商店街へ続く鳥居から外へ出ました。
この伏見稲荷大社で今回の京都観光は終了です。あとは京都駅へ戻るのみですので、表参道前のJR稲荷駅まで移動します。着いたのは12時59分、改札に入ると同時に反対側のホームから電車が発車していきました。次の電車までは20分、ホームでの待ち時間はとても長く感じました。
京都駅に着いた後は、ホテルで荷物を受け取り、最後のお土産を買い、新幹線出発までの残った時間はカフェでゆっくり過ごしました。
どうしても旅行となると欲張って、過密なスケジュールを組んでしまいます。次に来る時はもう少し余裕を持ったスケジュールで、京都をゆっくり堪能したいと思います。
おしまい・・・

お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
よさこい彩好館 よさこい衣装専門、厳選品を特価販売。
粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

写真館トップへ   2013初秋の京都旅行編トップへ